記録ID: 2158328
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						桟敷ヶ岳(雲ヶ畑街道終点↑↓)・ポンポン山(善峰寺↑↓)
								2019年12月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				大阪府
																				京都府
																				大阪府
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:50
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 823m
- 下り
- 861m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:51
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 5:19
					  距離 10.1km
					  登り 823m
					  下り 876m
					  
									    					10:11
															40分
スタート地点
 
						11:56
																13:27
															41分
下山先⇒移動⇒善峰寺
 
						15:30
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 洛雲荘付近から登ろうと思ったが駐車できるところがなかったので、雲ヶ畑街道を通りほぼ登山口の所まで来て幅の広い路面に駐車しました。山荘から道は細めだったが舗装路だし、そう問題視する所はなし。 <ポンポン山> 善峰寺に駐車。それ以外に付近で止めれるなし。17時門限なので注意。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | <桟敷ヶ岳> 稜線に出るまでは急な登りが続きます。 稜線は道がわかり難く、テープ頼りとなります(基本稜線を進めばよい)。 <ポンポン山> 全体にとても整備されており目立った危険箇所なし。 | 
写真
感想
					前回(11/30)の日永岳で痛めた腰が治らなく、ずっと登山をお休みしてました。
しかし未だに良くならず。
症状が、あるレベルから痛みが引きません。
こんなに長引いたのは初めて。
立ち上がる時や長時間座っていると痛く、立っていれば大丈夫。
痺れは無い(これが大事)。
連休に入り、今年も最後という事で、簡単な山で今年の年貢納めとしました。
桟敷ヶ岳:過去に2回ほど行こうと試みたが、雪に阻まれ登山口に辿りつけず。
でも今日はまだ雪がほぼ降ってないので登山口まで行け、登る事ができました。
また、当初は洛雲荘からスタートを考えてましたが、駐車場がないため先を車で上り詰めた結果、最短距離登山となりました。
登山感想:杉林を淡々と登るし展望少ないし・・2度目は無いと思います。
ポンポン山:とても整備された登山道でトレーニングに良い山ですね。展望も最高。大阪や京都の街、奈良や鈴鹿の山がうっすら見えました。
夜景も最高そうだ。
今年の最後に良い景色を見させて頂きました。
早く腰を治して、また来年も登山を楽しみたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:587人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
						
 
							














 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する