記録ID: 2159417
全員に公開
ハイキング
丹沢
【丹沢】塔ノ岳 登り→ヤビツ峠 下り→大倉
2019年12月30日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:19
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:37
距離 13.8km
登り 1,087m
下り 1,564m
14:17
ゴール地点
| 天候 | 曇り…なんとか持ってほしいという願いは虚しく登山開始30分ほどから雨。山頂付近はガスガスで眺望ゼロ。13時頃から雨は止み、下山は快適なものの濡れたウェアが乾くほどの日差しは全くなし。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
行者ヶ岳あたりまでは雪解けによるぬかるみはあるものの、登山道上の雪はほぼなし。新大日を過ぎたあたりから雪が残っている箇所も。 大倉尾根川は登山道上の雪はほぼなし。 ただし、雪解けと雨で岩や木道、階段が濡れて滑りやすくなっています。 |
写真
感想
年末、山納め。31日の方が天気が良さげ、かつ暖かいとのことなので、そうしようかとも思ったけど、今日(30日)に一度気持ちが固まると決行せずにいられない性格。
ヤビツ峠からの登りは今年2度目。天候不良もあって、行者を過ぎたあたりはなんだか飽きて早く帰りたく…。なんとか自分をゾーンに追い込み、黙々と登る。尊仏山荘でコーヒーをいただき、少し生き返るも、汗と雨で濡れたウェアは乾かず、一目散に下山して震えながら帰りました。(ウェア自体は最適だったものの、場面によって選んだアイテムがイマイチゆえ。勉強になった)
なにはともあれ、今年最後。来年も安心安全登山を!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
madocafe














いいねした人