記録ID: 2160724
全員に公開
ハイキング
関東
曽我丘陵
2019年12月31日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 460m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR御殿場線・上大井駅→松田駅/小田急小田原線・新松田駅→→ |
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐は多いですが道標は充実しています。ただ、私は六本松峠でミスコースしそうになりました。 不動山付近〜浅間山間はダートのST(踏み跡明瞭)で、それ以外は舗装路です。 ↓詳細はブログにて。 http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-4b2380.html |
写真
不動山の手前からダートのSTになります。
踏み跡明瞭で、登山道としたら整備されている部類に入ります。
尚、不動山の山頂を通過しません。巻き道になります(おそらく山頂へ行けるであろう踏み跡を見つけましたが、スルーしました)。
浅間山まで続きます。
踏み跡明瞭で、登山道としたら整備されている部類に入ります。
尚、不動山の山頂を通過しません。巻き道になります(おそらく山頂へ行けるであろう踏み跡を見つけましたが、スルーしました)。
浅間山まで続きます。
撮影機器:
感想
毎年の山行納めは、超低山の里山散策を軽く・・・というパターンが多く、今回もそうしました。・・・で、梅の開花時期には賑わう(賑わうのであろう)曽我丘陵を歩いてきました。梅の花の時期に花見ハイキングをしたいところですが、人が多い所のハイクは好きではないので、今日行った次第です。
梅の花は有りませんが、この日は12月の終わりにしては気温がとても高く、冬の陽だまり里山ハイクっぽくなりましたので良かったです。
また、富士山が何度も見えたのも良かったです。浅間山以降の区間に入ると表丹沢の山々も見えました。左に富士山、右に丹沢ということで、今年も富士山ビューポイントが有る山々を巡ったり、そしていつも通り丹沢を歩いたりすることが多かったので、その繋がりの意味で、山行納めとしても良かったです。
曽我丘陵はまだ他にコースが有るらしいので、それらもまたいつか歩きたいと思います。
↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-4b2380.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する