記録ID: 8777178
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
曽我丘陵
2025年10月05日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 394m
- 下り
- 415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:47
距離 12.9km
登り 394m
下り 415m
13:33
15分
スタート地点
16:25
ゴール地点
| 天候 | 晴れときどきくもり 湿気強く日中は30℃超え! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
9割舗装路または砂利道 |
写真
小さな標識
右のいかにもマイナーそうな土もやわらかめな直登ルートが正解!
(5年前も間違えたの思い出してきた)
まっすぐ行っても先で合流しそうですが、合流地点はよく分かりませんでした。
右のいかにもマイナーそうな土もやわらかめな直登ルートが正解!
(5年前も間違えたの思い出してきた)
まっすぐ行っても先で合流しそうですが、合流地点はよく分かりませんでした。
感想
研修が足柄開催ということで、
終了後にそのまま国府津駅まで歩いてみました。
鎌倉殿の十三人にもチラッと登場したあの曽我兄弟の曽我丘陵。
5年ほど前にも6月に同じコースを歩いたようです。曽我梅林を目指して2月頃に来るのが定番なのだと思いますが笑
しかも道迷い地点で「そうそう、この前も分かりにくかったんだよね~」とすべて5年前と全く同じように間違えました。
ハイキングコースは農道としての役割も大きいようで、大井町側の整備が充実してました。
山頂はどこも展望はありませんが時々海山の景色が開けるのが気持ちよかったです。
しっかし、蒸し暑かった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
montagna_verde










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する