記録ID: 8777556
全員に公開
ハイキング
丹沢
海→丹沢山
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:34
- 距離
- 45.3km
- 登り
- 2,751m
- 下り
- 2,477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 10:29
距離 45.3km
登り 2,751m
下り 2,477m
6:39
1分
スタート地点
17:13
天候 | 平地 晴れ 山 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
曽我丘陵 登山者は少ないが(二組とすれ違った)登山道っていうか不動山付近以外は果樹園が広がっている農地。たぶんめちゃくちゃ農家さんの土地にお邪魔させていただいてるタイプのハイキングロード。道がややこしくて迷いやすいのでGoogleマップとか確認しよう、電波は良好。曽我山→不動山の道だけ藪ってるのとでかい倒木があるので注意。 中村川の散策路 地図に載ってないけど歩けるんじゃないかなぁと思って行ったらそれなりに整備された公園道って感じ、ちょっとだけ藪でヤマビルの数は尋常じゃないけどいい道でした。 四十八瀬川 渋沢駅から西のセブンあたりから川沿いの道を歩いたがとても歩きやすい道、川の両脇には金色の田園風景が広がっている🌾ちょうど収穫時期だったようで米農家さんが忙しくしていた。どんどん突き進むとあまり草刈りされていない感じのひざ丈藪になりダムに突き当たる。ヤマレコのGPS跡で通れるかなと思っていた場所はガチ藪だったので今回はやめた。 大倉⇄丹沢山 塔山頂前の階段が新しくなってた。塔の気温は16℃。丹沢山までの道は藪が強い、まあ夏だし。植生保護のネットあるし結構人通り多いしマダニ気にしなくていいかなぁ〜とは思うんだけど前に丹沢山のすぐ北でマダニ見たことあるしネットの内側でもキツネとかいるしいるにはいるんだろうな〜と思いながらあまり気にしないことにした。 |
写真
感想
自分で握ったおにぎりをほおばったら具の鶏肉の中が真っ赤で青ざめた。怖すぎる。
シートゥーサミットするつもりだったがどんどん体調が悪くなり大倉→塔ノ岳で3時間かかったのでこりゃ無理だとなり撤退。
体調不良の原因は
・おにぎりの具の鶏肉が生だった (気づいた時には半分以上食べてた)
・3時間しか寝てない
・常温で数時間持ち歩いた牛乳を飲んだ(水筒の中にバターできてた、すごいね)
・プロテイン一気に飲んでたんぱく質過多で気分悪くなってた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する