記録ID: 2165452
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山に初詣〜日向薬師バス停へ
2020年01月02日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 933m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:24
距離 9.1km
登り 933m
下り 1,191m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
噺家さんの語りで、大山の歴史やガイド情報が放送されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上付近は、少し雪が残っているが、コース上にはなく、少しドロドロ状態で滑りやすい。 |
写真
感想
急遽思い立って、大山に初詣!
初めての大山。さてどんな山容かなと楽しみに。
表参道。駒参道を抜けて、岩っぽい道。
段差が大きいので、片足で立ちこむ練習とした。
片足ごとに重心移動してから立ち込む。
クライミングの基本のムーブの練習になった。
途中、般若心経の読経が聞こえてきて、良い感じ。
もちろん男坂へ。一足ずつ立ち込む練習を継続。ヒラメ筋にgood job !
鉄の階段があったので、ここも力を抜かず、音を立てないように、抜き足差し足で。
下社は、たくさんの参拝者で賑わっていた。
奥の院のある頂上へ向かう人の数は、それほど多くなく、静かに山歩きができた。
途中、富士見坂では、なんと運の良いことに、富士山が見えました!
ありがとう!
頂上近くでは、霜柱や雪解けのせいか、ドロドロ状態。
やっぱり計画通り、日向薬師方面へ向かうことにする。
こちらの山道は、さらに人は少なく、静かで自然の中に浸っていられる。
途中にある九十九曲り。楽しく歩いた。
さらに、日向川の近くまで来ると、川のせせらぎを聴きながら、幸せな山歩き。
天気に恵まれた、幸せは初詣山行でした。
合掌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する