記録ID: 2166494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
大平山〜平尾山〜石割山 バス・電車利用
2020年01月02日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 593m
- 下り
- 595m
コースタイム
8:50 平野バス停
9:45 平尾山
10:10 大平山
10:50 平尾山
11:20 石割山
12:25 石割の湯
15:00 平野バス停(湖畔で時間つぶして17時過ぎのバスで帰りました)
9:45 平尾山
10:10 大平山
10:50 平尾山
11:20 石割山
12:25 石割の湯
15:00 平野バス停(湖畔で時間つぶして17時過ぎのバスで帰りました)
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
山中湖・平野バス停からスタートし、平尾山→大平山→平尾山→石割山の順で登り、石割の湯へ下山して温泉。 その後、山中湖からの夕日の富士を眺めてバスで富士山駅、そこから電車で東京へ帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部凍結箇所がありましたが、アイゼンつけるほどではなかったです。おそらく数日後には溶けているかと思います。 石割山山頂は雪が解けて泥だらけでした。 |
その他周辺情報 | 石割の湯は正月期間は休まず営業していますが、代わりに1月中旬に連休がありますのでご注意を。 |
写真
感想
初富士が見たかったので、過去に何度か登ったことのある石割山〜平尾山〜大平山へ行ってきました。
ここはやはり展望が素晴らしいですね。特に大平山!山中湖と富士山と南アルプスの展望が見事でした。
縦走自体は短時間で終わったので、石割の湯で長湯。露天風呂はぬるめなのでいくらでも入っていられます。
15時に平野バス停に戻ってきたのですが、雲が取れて綺麗な夕日が見れそうだったので、そのまま湖畔でのんびり時間つぶしました。
新年1発目の登山、見事な富士山が見れて良いスタートになりました。
▼ブログ
https://bluesky.rash.jp/blog/hiking/ohirayama.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する