記録ID: 2166497
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
銭函天狗山:2020年、道内登り初め。とても滑りました、深く反省😖。
2020年01月03日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 435m
- 下り
- 421m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み固まってほぼ凍った上に、さらさらの新雪がのっているので、滑ります。アイゼンや、何かしらのストッパーが必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
◇明けましておめでとうございます🌸。今年もよろしくお願いいたします。
◇今年の道内の登り初めは、安定の銭天です(#^.^#)。手稲山にしようかとも思いましたが、平和の滝から行く元気は無く、スキー場コースは使えないので、銭天にしました。元旦は本州の山に登ったので、その時の準備でアイゼンを家に下げていた事をすっかり忘れていて、出発して半分くらい進んでから気づいたけれど、面倒くさい病が発病して、そのまま行こうと心の中の悪魔がささやいたのであります。結果、当然滑る滑る。1.5倍程度の時間をかけて、所々四つ這いになって何とか進みました。今日の格好は黒っぽかったので、「おいおい、クマと間違われて、ハンターに撃たれないか!」(いないって(-_-))と変な事を考えてました(笑)。帰りは一度転倒して、尾てい骨を打ちました。山の神様、ごめんなさい、この怠慢、傲慢が危険を呼ぶ事を十分理解しましたので、以後、絶対にしませんm(_ _)m。
◇山頂は、一番のりでした。銭函天狗山と手稲山奥宮にも向かって(遠い(笑)けど、一直線!)、2礼2拍手1礼をして、昨年安全に過ごさせてくれたお礼と今年もお守り下さる様に、お願いをしました。その後、ホット紅茶を飲んで、昨日買って来た大好きな帯広満寿屋のうぐいすあんのパンを食べて、まったり。。あ〜、幸せだぁ。。。帰りは3人の方とスライドしました。
今日も無事に帰還しました。山の神様、ありがとうございました(#^.^#)。
打撲部位は、手稲極楽湯で十分に温めて、湯治?(笑)気分を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する