記録ID: 2175439
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(黒斑山)
2020年01月11日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 482m
- 下り
- 462m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にハッキリと道とわかる明瞭なトレースがついており道迷いの不安はありませんでした。 踏み抜くような雪は序盤のみで全体的に良く締まりアイゼンで歩き易い雪でした。 トーミの頭への登り部分は本山側が崖になっているうえに斜度もなかなかですので、ここだけはアイゼン系の滑り止めが必須と言えるかもしれません。 |
写真
感想
2020年1月11日
今年最初の登山として浅間山へ行って参りました。
今シーズ最初の雪山登山でもあり、10か月ぶりとなる厳冬期装備の運用リハビリを兼ねての山行となりました。
浅間山はフレッシュな火山であるため、最高点のある部分へ立ち入ることはできません。
しかし現在の噴火警戒レベルであれば直前の前掛山まで入る事はできます。
とはいえ前掛山を含むコースを組むとなかなかのロングコースとなる上に危険個所も多く出てきますので、今回は初心者向けと紹介されることの多い黒斑山までのコースで計画を作成しました。
実際に現地を歩いてみて、多少風は強かったのですがこの日の条件であれば黒斑山から先の外輪山は普通に歩けるだろうなぁという印象を受けました。
黒斑山へ到着した際には先へ行きたい気持ちに駆られましたが、今回は黒斑山でピストンするという計画で登山届を出していたので計画通りの行程としました。
登山は黒斑山までとしましたが天気は最後まで快晴に恵まれ、カレンダーで見るような美しい浅間山の姿を生で見る事ができ非常に感動しました。
久しぶりの雪山ハイクもとても楽しく、2020年最初の登山は最高のものとなりました。
今年も行きたいところが沢山ありすぎて何の予定も決まりませんが、少しづつ色々な場所へ行って見ようと思っています!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
登山者D











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する