記録ID: 2176354
全員に公開
トレイルラン
東海
東海自然歩道(定光寺→雲興寺)
2020年01月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:15
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:15
距離 28.1km
登り 1,221m
下り 1,176m
14:03
尾張瀬戸駅
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
白岩町付近にコース崩落によるらしい迂回路あり。 |
写真
地図は以下の愛知県サイトから入手した。初めてなので今回頼れるものはこれしかない。
https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/shizenho/c.html
https://www.pref.aichi.jp/kankyo/sizen-ka/shizen/shizenho/c.html
いったんロードを走り(これは不正解っぽい)、またトレイルに戻るところ。標識には正伝池←→大洞峠とあるわけだが、正伝池というのがどこなのか例によって地図になくわからなくて逡巡。(定光寺公園の池のことだと後でわかった。定光寺と書くか、池の名前を地図に書けばいいのに)
それがここ、中小企業大学校瀬戸校前。ウロウロしてようやく、写真左の小さな東海自然歩道標識を見つけた。手前からまっすぐやって来たらこれは陰に隠れて殆ど気づきません。そして右手には大きな矢印看板が変な方向を指して誤解を招いているのです。これだから…いやもう言うまい、言っても詮無いことだ。
その嫌な予感は的中して、迂回路がどこで本ルートに合流するのかわからない。このロードは対面から迂回路へ行く案内はあるが、こちらからはどっちへ行くのかがわからず、少し左へ登ってしまった(正解はまっすぐ)。
あとは雲興寺まで気持ち良く流すだけかな、と思っていたらまだ落とし穴があって、ねむの森というキャンプ場のようなところに出てルートを外れたことに気付き、ここまで500m強戻ってきた。東海自然歩道はここを左へ折れる。こんなのわからない。まっすぐ行っても赤津で近道だったんだけど、今回は雲興寺まで行きたかったのでわざわざ戻ったのだ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:ローンピーク4
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人