記録ID: 2189595
全員に公開
ハイキング
近畿
獅子ヶ岳と七洞岳
2020年01月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 889m
- 下り
- 885m
コースタイム
天候 | 晴れだが霞み強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の尾根への取り付きは間違った。もう50mくらい先に標識があるので、そこから登ると良い。 |
写真
感想
弱い冬型で天気はまだましだったが、春のように霞みが強く太平洋側へ向かった。高見山も三峰山も雲はかかっていなかったが横を通りパス。あまり登る気になれなかったので。
運転しながら獅子ヶ岳と七洞岳の縦走路が通行できるようになったことを思い出す。いい機会なので行ってみた。
前回行った時は、獅子ヶ岳の登山口から七洞岳まで縦走して、林道まで下り林道で戻ると言う周回コースだったが、今回は七洞岳登山口からの周回コース。スタートが12時なので日没までに戻って来れるか不安だったが、最悪、獅子ヶ岳までのピストンにしようと思いスタートしたが、縦走路の半分は車道歩きに変わっていたので、大幅にコースタイムが縮小されて充分に周回できた。
殺風景な風車の風景には残念だったが、視界が開けた所が増えたし、原発に比べればはるかにましなので、まあ我慢すべきかなあと思いながら歩き続けた。
ただ6,7年前に縦走したあのコースは2度と歩けないんだなあと思うと寂しいかぎりだった。
この日は残念ながら霞みが強く、海の方も全ての景色がよく見えなかったが、また冬型の時には行ってみるだろう。
ちなみに大阪や奈良から大台町への近道であるR422は3月23日まで通行止めです。今年は大好きな姫越山へ行くのが難しいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する