記録ID: 2191394
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山(ゴンドラ山頂駅からピストン)
2020年01月22日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 309m
- 下り
- 327m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:14
距離 5.0km
登り 316m
下り 327m
12:14
雪は凍っていませんでしたが、念のため終始、軽アイゼンを使用しました。
下山は林道では無く新しく作られた道?を利用しました。途中八ヶ岳を展望できる場所(林道の展望所の上辺りでベンチ等は無かった)もありました。
下山は林道では無く新しく作られた道?を利用しました。途中八ヶ岳を展望できる場所(林道の展望所の上辺りでベンチ等は無かった)もありました。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ往復利用(前回利用時にもらった割引券を使用。1700円→1400円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 登山道はトレースがしっかりとあり踏み抜くことはありませんでした。雪は凍結していませんでしたが、軽アイゼン等の滑り止めがあると安心です。 |
写真
感想
白いアルプスの山々を見たくて入笠山に行ってきました。
ゴンドラ山頂駅に降立った時には雲で八ヶ岳が全く見えず心配しましたが、入笠山の山頂ではやや低い雲があったものの360度の大展望が楽しめました。山頂は時折冷たい風が吹きましたがそれも弱く、ゆっくりと白くなったアルプスを堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
ログを拝見したら、山頂で8分差のニアミスでビックリ!
当日、2名1組にお逢いしただけだったので、登山者が少ない中、こんなこともあるのだなぁ〜と。
Gonta_kunさん、こんにちは。
まさに登山者が少ない中でのニアミスだったのですね。私は、マナスル山荘の新入社員?の犬(あじくん)と少し遊んでいる時に2名様が下山されてきたので、山頂の展望を尋ねたところ「中央アルプスの辺りに雲が出てきているが良好」とのことで、急いで山頂を目指した次第です。マナスル山荘に寄らなければお会いしたかもしれませんね。なお、山頂到着時は誰もおらず、その後しばらくしてソロの方1名と2名様が到着するという静かな山頂でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する