記録ID: 2206895
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
福地山
2020年02月04日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 764m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 前日降雪があったようで、踏み跡はありませんが、コースは明瞭です。 撫然平まではノーアイゼンで行きましたが、雪が深くなったのでアイゼン装着しました。恐らく無しでも行けると思います。 |
その他周辺情報 | 昔話の里石動の湯 300円 今日は平日ということもあり、貸し切りでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ロープ(20m)
救急セット
ツェルト
|
感想
本当は伊吹山に行く予定だったのですが、あまりに雪が少ないので、天気も良さそうで絶景が望めそうな福地山に変更しました。
天気も良く本当に絶景でした。
最初はチェーンスパイクを装着しましたが、雪が少なくかえって歩き辛いので、撫然平まではノーアイゼンで行きました。
昨日降雪があったようで、撫然平からは段々と雪が深くなり、第展望台前でアイゼンを装着しました。
アイゼンは無くても登れたと思いますが、装着した方がサクサク歩ける程度の雪はありました。
今日は下山途中で若い夫婦に会っただけの大変静かで贅沢な山行を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する