記録ID: 2208689
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						黒斑山
								2020年02月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								Ichizi
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 6.7km
 - 登り
 - 509m
 - 下り
 - 501m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴(正午頃雲がかかるもすぐ晴れる() | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						朝7時にはかなり一杯で昼には路駐もありました  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特になし。冬靴なら最悪アイゼンすらいらないかも。 コース序盤の車坂山の登下降が一番大変といえば大変  | 
			
| その他周辺情報 | あぐりの湯こもろを利用 駐車場から30分程。食事は量も味も大満足。 露天風呂がとにかく最高。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																初心者と行ったのでスノーシューとワカンを一人で持っていったけど使わず。後輩は両手にも装着して四つ足にする作戦を提唱していた。
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 締まった雪の登下降で12本爪アイゼンが外れてる人が何人かいた。外れるの見たことなかったけど、両手でなんとかハマるぐらいの硬さにセットしとかないといけないのは本当らしい。 | 
感想
					検索機能が使いたいので投稿。
後輩の雪山デビューを黒斑山で実現。
キツい登りや危険箇所がない割に終始絶景でいい山だった。混む理由がわかる。
昼頃には夏の合戦尾根くらいの混み方だったので静かな山が好きな人は夜明け前に出た方が良さそう。
冬靴がない後輩でも5時間程度なら大丈夫なようでした。チェーンスパイクで快調に登っていました。
今季で一番の寒さでしたが基本風が避けられる樹林帯ということもありアンダーグローブにテムレスで十分暖かでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:315人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
							
							
									黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する