記録ID: 2210402
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【踏破ルート延長のんびりハイク】滝山丘陵【昭島St.⇒東秋留St.】
2020年02月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 106m
- 下り
- 97m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄駅⇒(八高線)⇒拝島St.⇒(青梅線)⇒昭島St. 【復路】 東秋留St.⇒(五日市線)⇒拝島St.⇒(八高線)⇒最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【ルート状況】 滝山丘陵は一部都立公園にもなっているので 良く整備され歩きやすかったです。 滝山丘陵最高点(三角点)はルートから 少し外れた藪の中にありましたが 踏み跡、目印もあり 苦労せず見つけられると思います。 東秋留St.へ向かう行程で圓通寺から東秋川橋の間が 歩道が無く交通量も多いので 気を付けて歩いてください。 この区間が今回歩いて唯一怖かった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
その他
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
のんびりと滝山丘陵を歩いてきました
ハイキングコース入口までの
舗装路歩きが結構あった為か
東秋留St.へ戻るまでに足の痛みが出てしまい
少し厳しい状況にはなってしまったけれど
(出掛けた時間がおそかったのもあり)
ぽかぽかした中を気持ちよく歩けました。
好みで言えば小宮公園内に入るまでの
里山の雰囲気がよかったなぁ。
公園内に入ってからは
城址巡りという感じになり
要所要所に解説板もあり
これも違った趣きで楽しめました。
(見てみたかった引橋も見れたし)
滝山丘陵へ初めて行きましたが
気に入ったので
また機会を見て再訪してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人