記録ID: 2213104
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
三重県多度山
2020年02月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 804m
- 下り
- 800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:20
15:20
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 馬上げ神事で有名な多度大社。縁結びに御利益があるとか昔から言われています。白い神馬もかわいい。 |
写真
途中、西川の展望がある所です。
右、藤原岳、中央、竜ヶ岳でしょうか。ガスがかかり降っていそうな感じ。
実は藤原岳に行くつもりで高速に乗りましたが下の方はどろんこ祭りではないかと、多度に変更した次第です。
右、藤原岳、中央、竜ヶ岳でしょうか。ガスがかかり降っていそうな感じ。
実は藤原岳に行くつもりで高速に乗りましたが下の方はどろんこ祭りではないかと、多度に変更した次第です。
幅60センチの尾根道。切れ落ちているところはないので命に関わる危険箇所はありません。
自転車が来たときは道を譲る場所を探すことになります。
今日は誰とも出会いません。トレランの人はもう少し後の時間になります。
ただし、夏場はトレランの人の方が早い時間になります。
自転車が来たときは道を譲る場所を探すことになります。
今日は誰とも出会いません。トレランの人はもう少し後の時間になります。
ただし、夏場はトレランの人の方が早い時間になります。
今日のランチメニューは、カレーリゾット+コンビーフ+しゃきっとコーン+味付きゆで卵。そしてわかめのお味噌汁。”ウルトラハイカロリースペシャルランチ”
激しい地殻変動により玉子は地中深く沈んで行くのでありました。
激しい地殻変動により玉子は地中深く沈んで行くのでありました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.6L
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
チェーンスパイク
スパッツ
エマージェンシーシート
山専ボトル0.5L(コーヒー)
|
---|
感想
1月4日に竜ヶ岳に行って以来の山行。スキーは一回行ったもののすっかり脚力が落ちています。
雪が降った藤原岳に向かいました。しかし湾岸高速から藤原岳を見て、泥と雪の道を登るのが苦に思い始め、行く先を変更しました。
久しぶりの多度山。
1度から2度の寒い中、気持ちよく歩けました。
自宅から最も近い山なので半日でも時間があればトレーニングに通いたいと思いました。
また、脇道も沢山あり周遊コースを買いたくしたいとも思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する