ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 222167
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山(伏見稲荷から出町柳へ)

2012年07月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
17.6km
登り
931m
下り
910m

コースタイム

09:55 伏見稲荷大社
10:34 泉涌寺
11:34 清水山
11:55 将軍塚
12:24 インクライン
12:37 日向大神宮
13:27 大文字山
14:15 銀閣寺
14:45 京阪出町柳駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京都トレイル(東山周辺)のアクセスには
京阪電車が便利かなと思います。
電車・駅のご案内 http://www.keihan.co.jp/traffic/
コース状況/
危険箇所等
京都トレイル東山コースの地図を参考にしました。
伏見稲荷から大文字山までは高低差も緩く
歩行することに特に危険は感じませんでした。
コースの要所毎に標識があるのでありがたいです。
慣れていないときは住宅地を抜ける所などに
標識を見落とすと迷うかもしれません。
地図などはしっかり活用したいところです。
ここからスタート
お稲荷さん
今日も宜しくお願いします。
2012年09月05日 08:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:50
ここからスタート
お稲荷さん
今日も宜しくお願いします。
伏見稲荷と言えば
やはり千本鳥居ですな
ここでは多くの人が
写真をとっていました。
2012年09月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:51
伏見稲荷と言えば
やはり千本鳥居ですな
ここでは多くの人が
写真をとっていました。
僕は見かけた事がありませんが
サルさんが出没するようです。
2012年09月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:51
僕は見かけた事がありませんが
サルさんが出没するようです。
見晴らしの良い四つ辻で
トレイルコースの方へ
進路を向けます。
2012年09月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:51
見晴らしの良い四つ辻で
トレイルコースの方へ
進路を向けます。
見晴らしのあるところを抜け
2012年09月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:51
見晴らしのあるところを抜け
人が少ないですが
ここにも神様が祀られています
2012年09月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:51
人が少ないですが
ここにも神様が祀られています
京都トレイルのコースは
知らないと
通り過ぎてしまう所が
いくつかあります。
2012年09月05日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:51
京都トレイルのコースは
知らないと
通り過ぎてしまう所が
いくつかあります。
住宅地を通り抜けたり
階段を上がったり
そんな部分もあります。
2012年09月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:52
住宅地を通り抜けたり
階段を上がったり
そんな部分もあります。
泉涌寺前につきました。
2012年09月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:52
泉涌寺前につきました。
今熊野観音寺は泉涌寺の隣
2012年09月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:52
今熊野観音寺は泉涌寺の隣
今熊野観音寺を通り抜けます
分岐は下が正解です。
2012年09月05日 08:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:52
今熊野観音寺を通り抜けます
分岐は下が正解です。
再び住宅地へ
2012年09月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:53
再び住宅地へ
案内はしっかりあります。
2012年09月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:53
案内はしっかりあります。
ここの階段に辿り着くのに
始めての時チョット迷いました。
2012年09月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:53
ここの階段に辿り着くのに
始めての時チョット迷いました。
分岐は頻繁にあります。
2012年09月05日 08:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:53
分岐は頻繁にあります。
一号線をそのまま横断するわけに
いきませんので
コース指示通り
迂回します
2012年09月05日 08:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:54
一号線をそのまま横断するわけに
いきませんので
コース指示通り
迂回します
渡れればチョットの距離ですが、、、
2012年09月05日 08:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:54
渡れればチョットの距離ですが、、、
私有地を勝手に通らないように
注意を促す看板
2012年09月05日 08:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:54
私有地を勝手に通らないように
注意を促す看板
普通に階段は
「エーッツ!」
て思う。
2012年09月05日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:55
普通に階段は
「エーッツ!」
て思う。
自動販売機なども
コース途中で
たくさん見かけました
2012年09月05日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:55
自動販売機なども
コース途中で
たくさん見かけました
ここを登れば
清水山山頂へ
チャリのタイヤ跡みたいなのが
ありました。
2012年09月05日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:55
ここを登れば
清水山山頂へ
チャリのタイヤ跡みたいなのが
ありました。
トレイルコースの脇に
清水山山頂があります
2012年09月05日 08:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:55
トレイルコースの脇に
清水山山頂があります
タッチ
2012年09月05日 08:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
9/5 8:56
タッチ
少し下って
再び登って
2012年09月05日 09:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:00
少し下って
再び登って
東山山頂公園
比叡山が見えています
2012年09月05日 09:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:00
東山山頂公園
比叡山が見えています
京都市内の見晴らしは良いです。
2012年09月05日 09:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:00
京都市内の見晴らしは良いです。
分岐では粟田口へ
向います。
2012年09月05日 09:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:01
分岐では粟田口へ
向います。
比叡山まで行こうか
どうしようか
考えながら歩いていました
2012年09月05日 09:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:01
比叡山まで行こうか
どうしようか
考えながら歩いていました
平安神宮の大鳥居は
よく目立ちます。
2012年09月05日 09:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:02
平安神宮の大鳥居は
よく目立ちます。
ここで一旦、
山から街へ降ります
2012年09月05日 09:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:02
ここで一旦、
山から街へ降ります
インクラインにて
2012年09月05日 09:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:02
インクラインにて
橋を渡り
日向大神宮へ
2012年09月05日 09:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:02
橋を渡り
日向大神宮へ
【日向大神宮】
今日は参拝していきました
2012年09月05日 09:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:02
【日向大神宮】
今日は参拝していきました
大文字山へ
まっすぐ向う事も
できます。
2012年08月24日 03:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/24 3:46
大文字山へ
まっすぐ向う事も
できます。
やはりここは
はずせません
2012年09月05日 09:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:03
やはりここは
はずせません
【天の岩戸】
中を通り抜ける事ができます
2012年09月05日 09:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:03
【天の岩戸】
中を通り抜ける事ができます
岩があった方が
雰囲気は好きです
2012年09月05日 09:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:03
岩があった方が
雰囲気は好きです
山科の街を
見渡すことができます
2012年09月05日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:04
山科の街を
見渡すことができます
途中で京都の街も
チラっと見えます。
2012年07月11日 13:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/11 13:03
途中で京都の街も
チラっと見えます。
土の道
2012年09月05日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:04
土の道
木の根の道
2012年09月05日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:04
木の根の道
【大文字山】
三角点にタッチ
2012年09月05日 09:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:05
【大文字山】
三角点にタッチ
そして
京都の町並み
2012年09月05日 09:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:05
そして
京都の町並み
記念に
2012年09月05日 09:06撮影
9/5 9:06
記念に
京都の町並み
曇っていますが
愛宕山まで見渡せました
2012年09月05日 09:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:05
京都の町並み
曇っていますが
愛宕山まで見渡せました
火床からの下山路
2012年09月05日 09:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:07
火床からの下山路
あっというまに
降りることができました
2012年09月05日 09:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:08
あっというまに
降りることができました
水を頂く事が
できます。
2012年09月05日 09:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:08
水を頂く事が
できます。
銀閣寺
最近は全く中へいっていないなあ
2012年09月05日 09:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:08
銀閣寺
最近は全く中へいっていないなあ
哲学の道
昨年ここでホタルを見ました。
2012年09月05日 09:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:08
哲学の道
昨年ここでホタルを見ました。
パイナップルジュースをいただきました。
2012年09月05日 09:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/5 9:09
パイナップルジュースをいただきました。

感想

登山靴のソールがすり減ったのでリソールに出しました。
愛用の靴なのでもう少し使いたいと思いましたので。

せっかく休みの日に京都へ出かけたのだから
残されたサンダルでも歩きたいと思い
比較的歩きやすい(エスケープもしやすい)コースを
ひとりで気ままに巡ってきました。
ちょうど曇り空でしたので
暑さに弱い僕にはピッタリ、散策日和でした。
雨が降ったら即退散しようなどと
いつでもやめられる気構えのユルユルスタートでしたので
やっぱりというか
京都トレイル東山コースのメインである比叡山を登らずに
帰宅というオチです。

それでも山歩きは楽しいなあ。
行って良かった。(^v^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら