記録ID: 222507
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						子供と歩く南アルプス2【奥甘利山】
								2012年09月03日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:12
 - 距離
 - 2.6km
 - 登り
 - 185m
 - 下り
 - 285m
 
コースタイム
					【コース】
甘利山駐車場⇔奥甘利山
【歩行時間】小4・小5
《行動歩行時間》<登り>55分<下り>42分<TTL>1時間37分
《行動歩行時間》<登り>1時間10分<下り>50分<TTL>2時間00分
				
							甘利山駐車場⇔奥甘利山
【歩行時間】小4・小5
《行動歩行時間》<登り>55分<下り>42分<TTL>1時間37分
《行動歩行時間》<登り>1時間10分<下り>50分<TTL>2時間00分
| 天候 | 麓は晴れ、上はガス気味 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					計6日間、南アルプス界隈を徘徊してました。 二座目は奥甘利山で軽くハイクアップ。 前々日は仙丈ヶ岳です。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-222497.html 【子供の歩き】 危険箇所はありません。 歩きやすい登山道で子供でも安心して歩けます。 甘利山から奥甘利までの登山道、笹払いされていますが、少し覆い気味の箇所もあります。 素肌に触れぬよう子供のウェアリングに注意。(長ズボンなど) 展望がよければ富士山の眺めが最高ですが。この日は残念。 トイレは甘利山駐車場に(水洗ペーパー有り)  | 
			
写真
感想
					ファイナル夏休みで南アルプスへ。
行程は
◎1日目=北沢峠駒仙小屋テン場へ(テント泊)
◎2日目=仙丈ヶ岳(北沢峠駒仙小屋テン場泊)
◎3日目=甲斐駒の予定でしたが荒天の為撤収(芦安の麓のキャンプ場泊)
◎4日目=奥甘利山で軽くハイクアップ(甲府で夜お父さんピックアップ後夜叉神で車中泊)
◎5日目=鳳凰三山(南御室小屋泊)
◎6日目=鳳凰三山観音岳まで。下山。帰宅。
この日、仙丈と鳳凰の中日で天気が良ければ軽くハイクアップで千頭星山か櫛形山と思っていました。
下は晴れ間が見えますが、山の上はガッツリ雲がかかってます。
櫛形山さえも・・・。
甘利山は駐車場からも30分程度で着くのでこちらをチョイス。
とりあえず上まで行ってみますが林道途中からもうガスの中。
駐車場から歩き出すと晴れ間が。ただ、上の方は厚い雲で覆われています。
千頭星山まで行ってみたかったのですが、奥甘利までとしました。
人もいなくて静かな甘利山。のんびりしてきました。
いいなぁ、この山。大好き♪
子供と歩く南アルプス。今回は、
仙丈ヶ岳=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-222497.html
奥甘利山=このページ
鳳凰三山=編集中
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2172人
	
								キキ
			
								tackn
			
								macory
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する