記録ID: 8880218
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
千頭星山 -ペガサス星矢にフェニックス一輝-
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 676m
- 下り
- 676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:36
距離 8.1km
登り 676m
下り 676m
9:49
1分
スタート地点
14:30
ゴール地点
| 天候 | 曇りと言うか、霧。11時頃から晴れてきた。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
片道2,500円。 予約制。 3年前くらいからスタートしたが、しっかり値段は上がったし、1日2往復が1往復に減便。 ただ、この三連休は、先週頭時点で、ほぼ全部埋まっていて、危うく取り損ねるところであった💦 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
優良。 だが、千頭星山から先は、少し歩いただけなのに、目に見えて登山道感が上がっていくのがわかった。 |
| その他周辺情報 | 韮崎駅前はショッピングモールはあるが、コンビニが遠い。😥 あと、旧商店街の方は、新たな試みはやってはいるが、基本、廃れてる。 駅前にあるサッカー選手の像はいつも謎。国体かなんかのやつ?っぽいが、興味がなく、説明書きを読んでも瞬殺で忘れてしまう。 中田英寿は韮崎高校なのに、嫌われてるのかな? 中田側からも、韮崎を持ち上げる様な振る舞いを見たことがない。 まぁ、互いに嫌い合っているなら、ある意味、mutual agreementでヨシ、ヨシ、ヨシ👉 |
写真
撮影機器:
感想
待望の千頭星山へ。
なんとなく名前に惹かれていたのと、なんか明るく開放的な森を歩きたかったので。紅葉🍁の醍醐味はカラフルな広葉樹林だが、なんか今日はその気分じゃなかった。
要は、なんかスカッとしたかったということでしょう。仕事の反動。多分。まぁ、ここいらは、どんな組織であれ、真面目に働いている方ならわかって頂けるかと。上の方にいる方なら尚更。色々とありますよね、愚劣で、くだらなく、無意味で、阿保な話ってのは。ただ、仕方がないとは言え、切る判断を勘案しなきゃいけないのは気は重い。
名前ウンタラってのは、自分+-5歳くらいしかわからないでしょうが、千頭星矢⭐︎的なイメージ。
別に、車田正美作品にこだわりは無かったですけどね。自分はJOJO(2部)、ギャグ漫画だった頃のドラゴンボール、花の慶次派でしたので。
ここは頂上の先から鳳凰山が見えるらしいし、いつかここから苺平は歩いてみたい、みたいのもあり。鳳凰山ですから、フェニックス一輝ですな。
なお、このルートは、やっぱり険しそうだし、一目で大変そうだとわからさせられた感。まぁ、体力とやる気双方共に満ちた時以外には行かない方が良さげ。
帰途、富士山もよく見えた。
で、ふと思う。
富士山もフェニックス山じゃね?とか。
富士山という表記になったのは、まぁ、竹取物語のロマンティシズの延長で、元は常にexplosionな不死山。いわば不死鳥🐦🔥。
これもフェニックスじゃん、、、。🙄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
ississi











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する