記録ID: 8873786
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
千頭星山
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 722m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:59
距離 8.5km
登り 722m
下り 721m
10:15
2分
スタート地点
14:18
ゴール地点
| 天候 | 晴れ。 日陰を歩く際は少し肌寒い。 季節によるが、着替え、防寒装備はあった方が良い。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道中は天候により霜が降りる可能性があるので注意。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道幅は狭いが、ボランティアの方々によりよく整備されており歩きやすい。 歩き始めからそこそこ傾斜があり、足を使うが、そこまでの難度ではない。 山頂から先は登山レベルになり、滑落の可能性もある箇所があるため、展望箇所より先に行く場合は装備をよく確認されたし。 日帰りで初級~中級にちょうどいいコースだと思われる。 |
| その他周辺情報 | 登山口に無料駐車場、トイレ有り。 そばに山小屋兼カフェがあり、メニューにはジビエカレーやダムカレーなどがある。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 特になし |
感想
登山中に富士山がよく見える。
山頂の眺望は無いが、その先の展望箇所は開けて僻射しており気持ち良い。
道幅は広くないが、整備されており歩きやすい。
この時期でもう霜が降りている。
全体的に、そこそこの難度で展望も良く、危険箇所も無いため、初心者で無ければお勧めできる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
cashew









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する