記録ID: 2233365
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						【東京里山・多摩百】栗ノ木沢ノ頭南尾根・豆佐嵐山・今熊山を経て武蔵五日市へ!
								2020年02月24日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								- GPS
- 06:53
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 839m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:51
					  距離 14.0km
					  登り 839m
					  下り 917m
					  
									    					15:39
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 JR中央線 三鷹ー高尾 西東京バス 高尾駅北口ー関場 帰り JR五日市線・青梅線・中央線 ホリデー快速あきかわ号 武蔵五日市ー三鷹 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 全てが一般登山道では有りません。 | 
写真
感想
					 山岳会仲間でクライマーのルイー痔から先週ハイキングのお誘いが来た。
んで山梨の山に行く予定だったが前夜、疲れが有り近場が良いと連絡が有ったので写真撮っていない東京名山シリーズ(多摩百山・東京里山100選・多摩100山)の中で栗ノ木沢ノ頭・豆佐嵐山を付き合わせる事にした。
一般登山道だと歩いたこと有るので同じ道歩くの嫌いな自分が選んだのは栗ノ木沢ノ頭にダイレクトに詰めれる仮名・栗ノ木沢ノ頭南尾根を歩いてみることにした。
ヤマレコで記録が1記録しか無かったが明瞭で歩きやすかった。栗ノ木沢ノ頭からはどメジャールートでハセツネコースな為トレイルランナーが沢山。5年前より更に増えたなって印象でした。今熊神社下社で一旦下山して新多摩変電所の脇から再び山に入り秋川丘陵を越え小峰公園に出て武蔵五日市駅へと辿り着いた。
本当に2月かよって言う陽気で気持ちは良かったが温暖化の心配と花粉で100%は喜べない心境でした。
ルイ痔とは今年ロングトレイルをやろうと約束して立川で別れたのでした。
ちょっと前までは毎週末土日は山に行くなんて当たり前の事だったけど今はそんな環境では無くなったので1日の山行が前よりも楽しい時間だと実感しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:723人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
krkdxさん、おはようございます。
ど根性ロウバイは、オウバイ(黄梅)かもしれませんね。たぶん、ロウバイではないと思います。
難しいルートの山行お疲れ様でした。それではまた😊
fgacktyさん
コメント、ご指摘ありがとうございます(^^)
色が濃いな〜⁉とは思ったんですよ〜
精進します❗
kr
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する