ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2242116
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

こわ面白い新雪の稲村ケ岳

2020年02月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
kenyama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:45
距離
12.6km
登り
1,098m
下り
1,087m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
2:01
合計
8:38
距離 12.6km 登り 1,098m 下り 1,097m
7:31
69
8:40
8:41
34
9:15
9:20
71
10:31
10:32
1
10:33
11:05
27
11:32
11:39
26
12:05
13:04
14
13:18
13:22
20
13:42
13:52
0
13:52
52
14:44
31
15:15
52
16:07
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 風もなく快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂駐車場、800円に値上げされてました、コーヒーサービスもなし
コース状況/
危険箇所等
雪が少なかったので稲村小屋までは問題なし、山頂まで3か所危険箇所あり、最後はザイルで確保しました
ここからスタート
我々以外誰もいない
、、、ということは〜〜
2020年02月28日 07:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 7:23
ここからスタート
我々以外誰もいない
、、、ということは〜〜
やっと着いた法力峠
久しぶりに証拠写真撮ってもらいます
2020年02月28日 08:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
2/28 8:36
やっと着いた法力峠
久しぶりに証拠写真撮ってもらいます
はい、行く先はこんな感じ
5センチくらいの新雪です
2020年02月28日 08:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 8:37
はい、行く先はこんな感じ
5センチくらいの新雪です
2020年02月28日 08:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 8:54
一瞬現れた大日山
2020年02月28日 08:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 8:57
一瞬現れた大日山
天気は問題なし
2020年02月28日 08:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
2/28 8:59
天気は問題なし
弥山か
2020年02月28日 09:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 9:03
弥山か
2020年02月28日 09:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 9:06
いつものバオーンも健在
2020年02月28日 09:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 9:19
いつものバオーンも健在
たまらんね
青空にこの景色
2020年02月28日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 9:41
たまらんね
青空にこの景色
2020年02月28日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 9:43
サイコー
2020年02月28日 09:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 9:59
サイコー
早めに準備!!
気合入れます
2020年02月28日 10:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 10:04
早めに準備!!
気合入れます
この地蔵さんから先が
危険個所
2020年02月28日 10:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 10:06
この地蔵さんから先が
危険個所
いざいざ
2020年02月28日 10:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
2/28 10:15
いざいざ
壊れた橋の横に
新しい道がついてました
2020年02月28日 10:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
2/28 10:15
壊れた橋の横に
新しい道がついてました
エビのしっぽの花盛り
2020年02月28日 10:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 10:17
エビのしっぽの花盛り
予想しなかった雪景色に
しばし茫然
2020年02月28日 10:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 10:22
予想しなかった雪景色に
しばし茫然
2020年02月28日 10:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
2/28 10:24
危険個所もなく
無事到着!!
2020年02月28日 10:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 10:27
危険個所もなく
無事到着!!
しばし撮影タイム
2020年02月28日 10:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
2/28 10:29
しばし撮影タイム
昨夜の新雪はこのくらい
2020年02月28日 10:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 10:29
昨夜の新雪はこのくらい
奥のベンチで昼食にします
2020年02月28日 10:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 10:29
奥のベンチで昼食にします
2020年02月28日 11:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
2/28 11:01
腹も膨らんだしいざいざ出発
2020年02月28日 11:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 11:20
腹も膨らんだしいざいざ出発
斜度があり固まりにくい
雪なので慎重に進む相棒
2020年02月28日 11:29撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
2/28 11:29
斜度があり固まりにくい
雪なので慎重に進む相棒
いつもすんません
僕は楽してます
2020年02月28日 11:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 11:32
いつもすんません
僕は楽してます
目前に迫る大日山
2020年02月28日 11:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 11:41
目前に迫る大日山
ここは危険!!
ザイルを出してもらいました
2020年02月28日 11:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
2/28 11:56
ここは危険!!
ザイルを出してもらいました
山頂からの景色
山上ケ岳
2020年02月28日 12:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
2/28 12:27
山頂からの景色
山上ケ岳
ここからみるとこぶこぶのない
大普賢岳
2020年02月28日 12:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
2/28 12:35
ここからみるとこぶこぶのない
大普賢岳
記念に撮ってもらいました
丸一年ブランクあったけど
元気ですよ〜〜
2020年02月28日 12:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
2/28 12:39
記念に撮ってもらいました
丸一年ブランクあったけど
元気ですよ〜〜
はるか彼方に見えるは
わが金剛山
2020年02月28日 12:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
2/28 12:40
はるか彼方に見えるは
わが金剛山
とっとと帰りましょう
2020年02月28日 12:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 12:49
とっとと帰りましょう
まるで春山
でも長いことこの上なし
疲れました
2020年02月28日 13:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2/28 13:28
まるで春山
でも長いことこの上なし
疲れました
撮影機器:

感想

2018年11月以来久しぶりに山友に連絡、2月28日稲村ケ岳に向かう、アイスバーンの道も4駆スタッドレスで問題なく母公堂駐車場に、もちろん世話人の車以外一台もなし、2月8日、山上ケ岳から稲村ケ岳に続く道で滑落70代の男性が死亡した話を聞かされ緊張感が走る。稲村小屋手前の危険個所は雪が少なく問題なく通過、一面に咲いた雪の花の下で食事をするが明るい日差しに緩みだしたエビのしっぽが落下、楽しみながら煮込みうどんを分けあう、山頂への道はトレースもなくサラサラの新雪を踏み固めながらピッケルで確保し相棒が先導してくれる、切れ落ちた鎖場では念のためザイルを出して確保し無事通過、山頂では360度の展望を楽しむことができた、下山時に若者一人が我々が刻んだステップを山頂に向かった、今日あったのは彼一人だった。稲村小屋のテーブルでコーヒータイム、風もなく最高のごちそうだった、下山はコロナウイルスや政治の話などいろんな話をして法力峠に、そのあと続く変化のない道にうんざりしながら駐車地に無事下山、今年初の雪山は天気に恵まれ15ヶ月ぶりに山友と元気を確認、青春を謳歌した一日だった、翌日足の張りで階段を下りるのに苦労したのは言うまでもない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした。
いい時期に行かれましたね。
今年はこんな風景に一度もお目にかかることもなく、冬のシーズンが終わりそうです。
いろいろと騒がれていますが、体調に気を付けてドンドン山に行ってください。
次も期待しています。
2020/3/1 22:15
Re: お疲れ様でした。
全く予定してない雪山でした、霧氷を見たときは感激ひとしお、胸が詰まりました、いいですね山って、自然って、コロナに負けず外に飛び出して英気を養いたいと思ってます
2020/3/13 19:11
お久しぶりですね
お元気そうで安心しました、
頂上での笑顔の写真、最高です。
今回の厄介なウイルスにはお互い気を付けましょう、山にはいないと思います。
2020/3/2 9:38
Re: お久しぶりですね
ご心配かけましたが、元気でやってます、先日75歳になり気分一新、青年の気持ちで80歳までの5年間一歩一歩大切に歩みたいと思ってます、ウイルスのおかげで孫たちと接する機会が多くなり一緒に勉強したり、ゲームしたり元気もらってます、屋内で読書、戸外は登山と行きたいものですね
2020/3/13 19:15
お疲れさまでした
 白い樹氷と青空のコラボ、雪山では最高ですよね。
けど「大日」下のトラバースは神経使いますね。
丸1年ブランクとは……?
どうしてはったんですか??
2020/3/4 20:23
Re: お疲れさまでした
新雪と青空は何よりもの癒しでした、感極まり胸が詰まりました、登山はいけなかったけれど強い刺激を受けた一年間でした、70代は青春との思いで一日一日充実した生活を送りたいと思ってます、記事を見ていつも刺激もらってます、多くの山友と自然を満喫してください、楽しみにしてますよ〜
2020/3/13 19:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら