記録ID: 224378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(夜叉神からピストン)
2012年09月12日(水) 〜
2012年09月14日(金)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,209m
- 下り
- 2,209m
コースタイム
1日目 6:30夜叉神峠登山口 7:40夜叉神峠8:00 9:30杖立峠 10:40山火事跡11:00 11:40苺平 12:20南御室小屋
2日目 6:30南御室小屋 7:20砂払岳 7:55薬師岳 8:40観音岳9:00 10:00アカヌケ沢の頭 10:20地蔵岳11:20 14:00薬師岳小屋 14:55南御室小屋
3日目 7:00南御室小屋 7:40辻山8:20 10:50夜叉神峠11:20 12:20登山口駐車場
2日目 6:30南御室小屋 7:20砂払岳 7:55薬師岳 8:40観音岳9:00 10:00アカヌケ沢の頭 10:20地蔵岳11:20 14:00薬師岳小屋 14:55南御室小屋
3日目 7:00南御室小屋 7:40辻山8:20 10:50夜叉神峠11:20 12:20登山口駐車場
天候 | 3日間とも朝は晴れ、その後は曇り、夜は時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後は途中のコンビニで弁当を買って、韮崎旭温泉へ行きました。とても良い湯、エメラルドの湯です。内風呂だけで、軽食コーナーなどもありませんが、その代わり休憩室で自由に飲食ができます。下山後に汗を流すのには、ちょうど良いです。 |
写真
感想
前日の朝自宅を出発、途中、甲斐駒ケ岳温泉、尾白の湯へ寄って半日ほどゆっくり過ごしました。有馬温泉の金泉のようなとても濃いお湯で、とても良かったです。その後、登山口まで行って、車中泊。平日なので車は10台ほど、予想より少なかったです。
1日目は、朝はとても良い天気で、6:30に出発しました。1日目は南御室小屋のテント場までなので、早く行く必要はないのですが、重い荷物を持っていると歩くのが遅いので、時間がかかるのではないかと思って、早く出ました。でも、コースタイムの設定が少し多めにしてあるようで、結構早く着きました。早く着きすぎて何もすることがないという感じでした。でも、天気がよいのは朝だけだったので、夜叉神峠から良い景色が見られて良かったです。
テント場は、小屋のすぐ横で、水場やトイレも近くにあってとても便利でした。水がとても冷たくておいしかったです。
2日目は、まだ咲いていたタカネビランジなどの花を見ながらゆっくりと鳳凰三山に登れてよかったです。オベリスクで、ガスに包まれて周りが見れなかったのが残念でしたが、鳳凰大神様にお目にかかれて良かったです。たくさん願い事をしてきました。
3日目は、下山後ゆっくり温泉に入ってから帰っても、結構早く自宅に着いたので、とても楽で良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する