記録ID: 2247421
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
雪の蔵王
2020年03月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 404m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 2:51
距離 8.1km
登り 406m
下り 407m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
翌日は、駅でバスとロープウェイのセット券を購入。トータル\500お得です(期間限定でこの週末まで) 山形駅から蔵王温泉まで40分程度。コロナの影響かめちゃくちゃ人少なかったです。 ロープウェイは、二つ乗り継いで行きます。最初、中央ロープウェイ駅で良いのかなと迷いましたが、更に進むと山頂線の駅がありました。 帰りはその逆で帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日はトレースがしっかりあり、風もなく人も結構いましたので安心して登れました。 ワカン、アイゼン、ストックを持ってましたが結局全編ツボ足でした。熊野岳の登り下りだけがワカンかスノーシューがあった方が楽かと思います。めんどいのでそのまま |
その他周辺情報 | 刈田岳と熊野岳の間で、白いソニーのハンディムービーカメラを拾いました。山頂駅に届けたのですが、無事持ち主に戻ると良いのですが。 コロナの事も考えるとどうしょうかと迷いましたが、新左衛門の湯で汗流しで帰りました。せっかく蔵王に来たのでやはり温泉に入っておこうと。 おかげでがら空きでした。あと、受付の方が親切で印象に残りました。温泉自体は露天の熱い方の湯が良かったです。 |
写真
感想
木曜に週末天気を見ながらなんとなく準備だけしてましたが、金曜仕事の後に勢い新幹線に飛び乗って山形まで。
新幹線内で宿も確保して、到着後はホテルで紹介してもらった居酒屋でお刺身と山形牛をつまみに地酒を堪能。一人旅飯を楽しみました。
翌日は飲み過ぎを反省しながらバス停に向かうとコロナ影響でか閑散としてました。
その後バスに乗り、蔵王温泉に到着してみると、あまりの天気の良さと雪の少なさに、樹氷なんて全く無いのではと思うほどでしたが、ロープウェイに乗って標高あげていくと痩せて骨が出てますがモンスター達が迎えてくれました。
登り始めは山頂方面はガスがかかってましたがその後すっかり晴れ下山まで雲がかかる事なく風も強まらず最高の雪山散策を楽しめました。
肥太ったモンスターを見にまた来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する