ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2248080
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山(小町の里から朝日峠、小町山を経由)

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
11.8km
登り
521m
下り
511m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:53
合計
4:20
距離 11.8km 登り 521m 下り 530m
12:13
43
12:56
12:57
11
13:13
13:14
22
13:36
13:38
9
13:47
33
14:20
15:08
47
15:55
15:56
37
16:33
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小町の里駐車場を利用。トイレ、売店有り。
小町の里に着きました。もうお昼ですが歩き始めます。ハイキングを終えて車に戻ってくる方もいます。
それにしてもめっちゃ曇ってる😑
2020年03月07日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 12:10
小町の里に着きました。もうお昼ですが歩き始めます。ハイキングを終えて車に戻ってくる方もいます。
それにしてもめっちゃ曇ってる😑
歩き出してすぐに桜かな?綺麗な色です🌸
気になっていた小町山から宝篋山まで歩いてみます
2020年03月07日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
4
3/7 12:15
歩き出してすぐに桜かな?綺麗な色です🌸
気になっていた小町山から宝篋山まで歩いてみます
腰掛岩に立ち寄りました
場所が人んちの庭みたいで落ち着かなかったけど
2020年03月07日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 12:17
腰掛岩に立ち寄りました
場所が人んちの庭みたいで落ち着かなかったけど
昔話に出てきそうな風景
2020年03月07日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 12:21
昔話に出てきそうな風景
そして森の中へ
こんな道を歩く
2020年03月07日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 12:27
そして森の中へ
こんな道を歩く
飲めないのに水飲み沢とは
2020年03月07日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 12:29
飲めないのに水飲み沢とは
ハイキングコースの地図があった
これを持って帰りたい
2020年03月07日 12:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 12:31
ハイキングコースの地図があった
これを持って帰りたい
朝日峠方向へ進むことにした
2020年03月07日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 12:32
朝日峠方向へ進むことにした
おかめ岩に立ち寄った
確かにおかめっぽい
2020年03月07日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 12:39
おかめ岩に立ち寄った
確かにおかめっぽい
奥にはグーの木、手前にはグ〜の木と書かれてます
個人的には「グ〜」の方が好きだけど
2020年03月07日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 12:41
奥にはグーの木、手前にはグ〜の木と書かれてます
個人的には「グ〜」の方が好きだけど
もみじ谷
紅葉の時期は綺麗なんだろうか
2020年03月07日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 12:42
もみじ谷
紅葉の時期は綺麗なんだろうか
橋があったり
整備されてますね
2020年03月07日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 12:47
橋があったり
整備されてますね
道祖神さま
この前に東屋ありました
2020年03月07日 12:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 12:51
道祖神さま
この前に東屋ありました
パーマウォーマーが暖かくて今日みたいな日はちょうど良い
2020年03月07日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 12:53
パーマウォーマーが暖かくて今日みたいな日はちょうど良い
どっちか迷って右へ
少し遠回りだけど展望広場に出る方向へ
2020年03月07日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 12:54
どっちか迷って右へ
少し遠回りだけど展望広場に出る方向へ
ウッドセンターとその手前の紅梅
新芽も生えてきてる
2020年03月07日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3
3/7 12:59
ウッドセンターとその手前の紅梅
新芽も生えてきてる
広場に出た
2020年03月07日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:04
広場に出た
ここからの展望、なかなか良い
季節じゃないのに鯉のぼりがありました
2020年03月07日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 13:08
ここからの展望、なかなか良い
季節じゃないのに鯉のぼりがありました
駐車場を通過します
車好きの方たちが集まってますが…
2020年03月07日 13:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:13
駐車場を通過します
車好きの方たちが集まってますが…
駐車場を抜けて、ここから暫く車道脇を歩く
飛ばしてくる車があるかも知れない、気をつけないと
と言うか、車の方も気をつけて走って貰いたい
2020年03月07日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:15
駐車場を抜けて、ここから暫く車道脇を歩く
飛ばしてくる車があるかも知れない、気をつけないと
と言うか、車の方も気をつけて走って貰いたい
車道脇をビビりながら歩きましたが、通過する車はそれほど多くなかった
小町山へはどうやらここを入っていくみたいだ
2020年03月07日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:30
車道脇をビビりながら歩きましたが、通過する車はそれほど多くなかった
小町山へはどうやらここを入っていくみたいだ
小町山の山頂に到着
筑波山が見える
2020年03月07日 13:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 13:34
小町山の山頂に到着
筑波山が見える
天気が良かったら全て見られるのだろか?
木が邪魔で見えないような気がします
2020年03月07日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:36
天気が良かったら全て見られるのだろか?
木が邪魔で見えないような気がします
小町山頂から真っ直ぐ下りるルート案内
今日はこれを使わない
2020年03月07日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:36
小町山頂から真っ直ぐ下りるルート案内
今日はこれを使わない
山頂近くで音がするので行ってみるとやっぱり
パラグライダー飛び立つ場所でした
2020年03月07日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 13:37
山頂近くで音がするので行ってみるとやっぱり
パラグライダー飛び立つ場所でした
宝篋山を目指し再び車道を歩く
2020年03月07日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:41
宝篋山を目指し再び車道を歩く
車道に沿ってこんな道もあります
こっちの方が安全ですね
2020年03月07日 13:45撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:45
車道に沿ってこんな道もあります
こっちの方が安全ですね
やっと林道ゲートに着いた
ここを入っていきます
2020年03月07日 13:57撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 13:57
やっと林道ゲートに着いた
ここを入っていきます
木に囲まれてはいるが車が通れそうな感じで、山道っぽくない
2020年03月07日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 14:00
木に囲まれてはいるが車が通れそうな感じで、山道っぽくない
目指す宝篋山が見えました
2020年03月07日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 14:06
目指す宝篋山が見えました
あれ?バイオトイレだ
山頂に出る筈だったのに、いつのまにか道を間違えた、まあいっか
2020年03月07日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 14:20
あれ?バイオトイレだ
山頂に出る筈だったのに、いつのまにか道を間違えた、まあいっか
宝篋山に到着
風があるのですぐさまダウンを着込む
2020年03月07日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 14:23
宝篋山に到着
風があるのですぐさまダウンを着込む
お昼はカルボナーラにした。市販のパスタソースにベーコンとチーズをプラス。
パスタが柔らか過ぎた😓
2020年03月07日 14:46撮影 by  iPhone XR, Apple
7
3/7 14:46
お昼はカルボナーラにした。市販のパスタソースにベーコンとチーズをプラス。
パスタが柔らか過ぎた😓
風があって寒いので、さっさと下山💨
2020年03月07日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 15:07
風があって寒いので、さっさと下山💨
こっちで休憩した方が風が弱くて良かったかも
2020年03月07日 15:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 15:15
こっちで休憩した方が風が弱くて良かったかも
案内板はありませんが、ここを左(東)に曲がって小町の里へ戻ります
2020年03月07日 15:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 15:20
案内板はありませんが、ここを左(東)に曲がって小町の里へ戻ります
少し薄暗くなりますが、木々に囲まれてるので寒さが和らぐ感じ
2020年03月07日 15:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 15:20
少し薄暗くなりますが、木々に囲まれてるので寒さが和らぐ感じ
思ったよりも道がしっかりしてます
2020年03月07日 15:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 15:25
思ったよりも道がしっかりしてます
沢沿いを歩いていく
なかなか良い雰囲気だ
2020年03月07日 15:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 15:29
沢沿いを歩いていく
なかなか良い雰囲気だ
採石池の表示
宝篋山から東城寺まで表示はここだけだった
山の斜面は段々に刻まれており、確かに採石の跡がある
2020年03月07日 15:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 15:30
採石池の表示
宝篋山から東城寺まで表示はここだけだった
山の斜面は段々に刻まれており、確かに採石の跡がある
木にびっしりと白いものが
キノコの仲間かな
2020年03月07日 15:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 15:33
木にびっしりと白いものが
キノコの仲間かな
森を抜けました
2020年03月07日 15:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 15:37
森を抜けました
このルートはツバキがよく咲いていた
2020年03月07日 15:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/7 15:40
このルートはツバキがよく咲いていた
ここは左に進みます
お寺に直接繋がる方向です
2020年03月07日 15:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 15:42
ここは左に進みます
お寺に直接繋がる方向です
スミレかな?
この付近にたくさん咲いていた
2020年03月07日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
5
3/7 15:47
スミレかな?
この付近にたくさん咲いていた
山道から唐突に寺の横に出る
2020年03月07日 15:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 15:53
山道から唐突に寺の横に出る
東城寺
お寺の裏には東方向のどこかへ繋がる道もあった
2020年03月07日 15:57撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 15:57
東城寺
お寺の裏には東方向のどこかへ繋がる道もあった
東城寺の池のそば、何かと思ったら鯉の餌が売っていた
餌はあげなかったけど鯉は寄ってきた
2020年03月07日 15:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 15:58
東城寺の池のそば、何かと思ったら鯉の餌が売っていた
餌はあげなかったけど鯉は寄ってきた
石段を降りて振り返る
この登り口は寂しいなぁ
2020年03月07日 16:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 16:03
石段を降りて振り返る
この登り口は寂しいなぁ
と思っていたら、ここに立派な門があったんですね
宝篋山も見えてる
2020年03月07日 16:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 16:05
と思っていたら、ここに立派な門があったんですね
宝篋山も見えてる
畑と宅地の近くを歩く
菜の花が咲いてました
2020年03月07日 16:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/7 16:12
畑と宅地の近くを歩く
菜の花が咲いてました
新型コロナの影響ですかね
残念です
2020年03月07日 16:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 16:15
新型コロナの影響ですかね
残念です
日枝神社にお参り
2020年03月07日 16:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3/7 16:17
日枝神社にお参り
こまちパラグライダースクールの事務所(?)が日枝神社のすぐ脇にありました
2020年03月07日 16:18撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/7 16:18
こまちパラグライダースクールの事務所(?)が日枝神社のすぐ脇にありました
小野小町のお墓に寄りました
2020年03月07日 16:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 16:28
小野小町のお墓に寄りました
小町の里に戻りました
駐車場はすっかりガラガラ
2020年03月07日 16:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/7 16:33
小町の里に戻りました
駐車場はすっかりガラガラ
撮影機器:

感想

小町山は最近レコで見るようになり、ハイキングコースとして整備されているようだ。小町山だけの周回だと少し物足りないので、皆さんのレコを参考に距離を伸ばして、宝篋山まで歩いてみた。

お昼に小町の里からスタート。駐車場は満車に近い状態でした。小町山までコースはいくつかあるようですが、朝日峠に出るコースにした。
腰掛岩、グーの木、おかめ岩など、見所がいくつか用意されています。そう言えば子供と一緒に歩いてる方も多かった。朝日峠の展望公園はなかなか見晴らしが良かった。
そこから宝篋山へ向かうのだが、いつもと違うルートで山頂に繋がる感じが面白かった。

今度は小町山の別コースを歩いて、今回見れなかった「たんたんたぬき」を見たいと思う😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら