記録ID: 2248546
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金ヶ岳、南峰、茅ヶ岳
2020年03月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:26
距離 13.0km
登り 1,141m
下り 1,142m
岩が多いコースだった。
筑波山で慣れているので苦にならなかった。
筑波山で慣れているので苦にならなかった。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金ヶ岳から下山方面の300mの区間が危険。 ヤセ尾根の岩場で一部崩落個所あり。それ以外は問題なし。 南峰、茅ヶ岳の北斜面は雪が残っている。 万全を期すならチェーンアイゼンの装備がベスト。 ただし雪の区間は非常に短いため超慎重に歩けばほぼ問題ないと思われる。 |
写真
駐車場からしばらくは安全で平和な道が続くが、写真の女岩の手前のところから激登りが始まる。
とにかく落ち葉が多くて道を見失いやすい。
ピンクテープを探しながらひたすら登る。
登山道からそれると落ち葉に埋まりそうに・・・
とにかく落ち葉が多くて道を見失いやすい。
ピンクテープを探しながらひたすら登る。
登山道からそれると落ち葉に埋まりそうに・・・
尾根に出た後は明るいさわやかな岩場の道が続く。
しばらく歩けば茅ヶ岳の山頂に。
南アルプスがかなり近くに感じられたが曇り気味で景色はイマイチ。
こちらの写真は今日の目的地の金ヶ岳と南峰。
もう目の前です。
しばらく歩けば茅ヶ岳の山頂に。
南アルプスがかなり近くに感じられたが曇り気味で景色はイマイチ。
こちらの写真は今日の目的地の金ヶ岳と南峰。
もう目の前です。
金ヶ岳山頂からの300mは本当に危険がいっぱい。
つんのめったり滑ったらアウトです。
二足歩行にこだわらず両手をフルにつかってなんとか通過。
そこさえ過ぎてしまえば快適な登山道が続く。
写真はかなり降りてきたところですが見てのとおり気持ちよいコース。
危険個所を考慮してもこちらを登りに使ったほうがいいかも。
つんのめったり滑ったらアウトです。
二足歩行にこだわらず両手をフルにつかってなんとか通過。
そこさえ過ぎてしまえば快適な登山道が続く。
写真はかなり降りてきたところですが見てのとおり気持ちよいコース。
危険個所を考慮してもこちらを登りに使ったほうがいいかも。
感想
金ヶ岳山頂直下からの下りは本当に怖かった。
中央高速のICからすぐという優れた交通の便と手ごろに登れる感じのため、もっとハイカーで賑わっているかと思ったが今日会ったのは3人だけであった。
今日の天気や時間や季節などが影響してるのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人