記録ID: 2254526
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						比叡山(曼殊院〜坂本ケーブル〜大比叡〜雲母坂)
								2020年03月12日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				京都府
																				滋賀県
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 03:58
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:58
					  距離 17.7km
					  登り 1,419m
					  下り 1,427m
					  
									    					12:52
															13分
スタート地点
 
						16:50
															ゴール地点
 
						
					ロープウェイ比叡駅からの下りの緩やかなところは走ってます。
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 京都市バス 修学院乗車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な場所はありません | 
| その他周辺情報 | 修学院駅周辺にはスーパーやコンビニ、飲食店多数あります。 曼殊院から先は坂本ケーブルの駅まで自動販売機などありません 大比叡を降りると四明岳駐車場には自動販売機あり | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																靴下
																グローブ
																日よけ帽子
																靴
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					昼から時間が空いたので大文字山と迷った末、比叡山へ。
曼殊院からは初めて登ったが、結構急登で今日の暑さではきつかった。
掛橋石鳥居からの林道は長かったが、川沿いで気持ちよく歩けました。
大比叡を過ぎた跡、ロープウェイ比叡駅からトラバースして西山峠を経て、八瀬に抜ける予定でしたが、トラバースの道の下方にトラロープが続く道があるので行ってみました。よくわからない施設があり、そこから先は行けそうにないので、
引き返す羽目に。急な登り降りで時間がかかって疲れてしまったので、
八瀬方面に抜けるのをやめて雲母坂を経由して修学院からバスで帰宅。
ここの探検以外は、あまりにも普通なコースの山行きになってしまいましたが、
結構楽しめました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:447人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sayup18
								sayup18
			
 
									 
						
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する