記録ID: 2258470
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						タカオスミレは咲いたかな(景信山 小仏城山)
								2020年03月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				神奈川県
																				東京都
																				神奈川県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 699m
- 下り
- 768m
コースタイム
| 天候 | 晴 のち 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路:日影から高尾駅まで徒歩 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | コースによっては、台風の影響が残っています。 木下沢林道の板当峠から景信山へはkeepoutのテープがありました。自己責任で進みましたが、確かに沢沿いは荒れていました。あまり人の入らない少々荒れたコースというところでしょうか。 尾根道は雪解けでドロドロでした。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					 今年は暖冬の影響で花の開花が早いようなので、そろそろタカオスミレが咲いてるかな、と確認に行ってきました。いつもと違うコースをと思い、木下沢林道から景信山、小仏城山、日影林道のルートを選択しました。
 高尾駅から見えた山々は雪を被り(樹冠だけのようでしたが)、ちょっと気分も高まります。大下バス停で降車後、木下沢林道に向かうと、梅まつりは中止との看板が。コロナは至る所に影響してますね。
 目に入ってきた梅林は満開です。中に入ることはできませんでしたが、セミプロのカメラマンたちがシャッターチャンスをうかがっています。
 林道を進んでいくと、早速アオイスミレを発見。今年の初スミレです。感動に浸りながら先に進むとナガバノやエイザンも見ることができました。こんなに早いエイザンスミレははじめてです。
 さて、コースは板当峠からの沢沿いは台風の影響で荒れてました。林間に入ると、気温の上昇もあってか、みぞれのような雪が樹冠から絶え間なく落ちてきます。更に時間が経つと水滴のみとなり、小仏城山まで続きました。まるで、雨中の山行でした。気温が上がる前は良かったのですが、足元が最悪です。尾根道はそのほとんどが泥濘と化していました。
 また雪の後ということで、この時期の休日としては少ない人出だったように感じました。
 そして念願のタカオスミレ。去年咲いてたところに咲いてました。少し株が減ったのか、これから咲くのか、これからであってほしいけど、やったー。
 今日は、5種のスミレを見ることができて、大満足な一日となりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:483人
	 Tatsu02
								Tatsu02
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										














 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する