記録ID: 2264633
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【焼森山】ミツマタ満開:いい里さかがわ館から
2020年03月20日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 549m
- 下り
- 546m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
野菜直売所は8時半からオープン、トイレは使えます ミツマタ群生地までの無料シャトルバスの発着所になっていて 3/21(土)〜4/5(日)は30分間隔で運行 期間中は群生地に近い第2駐車場へはマイカー乗り入れ不可 *焼森山登山口には駐車場はありません、が 登山口手前100mの路肩に、3台ほど駐車できるスペースがありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝までの雨でぬかるんでいて滑りやすい |
写真
感想
1週間前に4部咲きだったミツマタが、そろそろ満開を迎える頃
もう1度訪れたくて、それならルートを変えて歩いてみよう♪
降っていた雨が止むのを待って、歩き始めました
ミツマタの森に着く頃にはお天気も回復
朝の陽がさしこんで、一面幻想的なミツマタの世界
カメラを構えてシャッターチャンスを待つ人の多いこと!
優しい黄色が溢れてました
やっぱり午前中に訪れるのがベストですネ
今日は鶏足山へは行かないで
ミツマタの森を楽しんで帰りました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
ささがわ館から行くと、田園地帯を歩けて楽しいですよね♪天気が良くなってよかった!20枚目の写真が満開さを物語っています✌️
ではでは
PS:「そばどろぼう」!?何ですかそれは?
stroheimさん、こんばんは!
ミツマタ満開が見たくて、また行ってしまいました〜
stroheimさんに教えてもらった大沢峠からスタートと迷ったのですが・・・
前に、焼森山山頂で会った方が「眺めの良いところがある」と
言っていたのを思い出して、ささがわ館から
距離が短いわりに、歩きごたえのあるコースでした
ps:そばどろぼう、食べました?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する