記録ID: 2268265
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳表尾根より
2020年03月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:43
距離 14.6km
登り 1,091m
下り 1,566m
15:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
いつものフリーパス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部泥地がありましたが殆どがドライな状況で歩きやすいです。 鎖場も大混雑してました |
その他周辺情報 | 本厚木のホルモンセンターで反省会 |
写真
撮影機器:
感想
この三連休は山は強風予報で、遠出はやめて先週に引き続きヤビツ峠から塔ノ岳へ行きました。
いつもの先輩、同僚夫婦の4名で。
先週の雪はすっかり無くなり、乾いて歩きやすかったです。
これで塔ノ岳は21回目ですが、過去最高な混雑だったと思います。コロナの影響で街中て遊べないからか子供を連れた家族が多かったような。
山頂も混雑と強めの風で落ち着かないので少し下って花立山荘でランチ。小屋の月見うどんは良心的な値段。
そして下山後は本厚木のホルモンセンターで反省会です。ここは19時まではメガハイボール\90と言う破格値。人をダメにする素敵な場所です(^O^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する