記録ID: 2273657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
鶏足山〜三椏(ミツマタ)の谷へ〜🌼
2020年03月21日(土) [日帰り]

tatsumaimo
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 547m
- 下り
- 541m
コースタイム
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時にはすでに満車。このため路上駐車をしました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原地図には登山ルートが記載されていません。 城里町観光協会のWebsiteに登山ガイドマップ付きのパンフレットPDFが公開されています。 http://www.town.shirosato.lg.jp/data/doc/1512441440_doc_569_0.pdf |
| その他周辺情報 | ⌘ ホロルの湯(https://www.hororunoyu.jp/) 下山後に一浴びしに行きました。少し混んではいましたが広くてよいお風呂でした。 16時以降は510円(大人1名)でした。(鶏足山駐車場から18.3km、車で20分ぐらいです) ⌘ たらいうどん椛や(たらいうどんもみじや) (http://taraiudonmomijiya.favy.jp/) 夕食を食べに行きました。「もみじやセット」を食しました。 「あつあつ豆腐」、「天ぷら盛り合わせ」、「釜揚げうどん」、「芋羊羹」のセットでした。うどんはたらいおけで出てきます。海老の天ぷらが美味しかった。 (鶏足山駐車場から19.5km、車で25分ぐらいです) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
|---|
感想
2月以降しばらく体調を崩しており、山に行けていませんでした。
本来は冬山納めに天狗岳に登りに行こうかと考えていましたが、体力的に難しいかと思い断念。代わりに低山ハイクをすることにしました。
ミツマタが沢山咲いているとの情報を得たため、今回初めて存在を知った鶏足山(けいそくさん)に行くことにしました。
関東圏内の山ということでアクセスは非常に容易。
ミツマタのシーズンということで多くの人が来ていました。
谷は満開のミツマタでいっぱいで、あたり一面に優しく甘い香りが漂っていました。
薄黄色の小さい花が沢山集まってできたミツマタの花は、まん丸でとても可愛らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する