記録ID: 227479
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 初心忘るべからず(千早本道 - ダイトレ - 五条林道)
2012年09月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 876m
- 下り
- 876m
コースタイム
9:46 まつまさ駐車場
10:21 千早本道5合目 10:26
11:02 国見城址・葛木神社 11:41
12:38 久留野峠
12:47 中葛城山 12:53
13:38 千早峠 13:53
14:30 五條林道入り口
14:57 まつまさ駐車場
10:21 千早本道5合目 10:26
11:02 国見城址・葛木神社 11:41
12:38 久留野峠
12:47 中葛城山 12:53
13:38 千早峠 13:53
14:30 五條林道入り口
14:57 まつまさ駐車場
天候 | 小雨から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
なんだかんだで金剛山20回目の登山となりました。
で初心に戻って、ということで千早本道を上るルートを考えました。
# 雨の予報だったので、雨でも安全なルート、ということでもあります。
雨は午前中いっぱいの予報だったので、ダイトレから五條林道に抜けて
まつまさ前に戻ってくる予定で出発。
久々の千早本道はきれいに整備されていてびっくり。
とても歩きやすくなっていて感謝感謝です。
ただ、気温は低いのに湿度が高いため、汗が止まらなくて困りました。
20回目のスタンプを押してもらって国見城址へ。
この時点では雨も止んでいて、天気が天気なので人も少なく、のんびりと
昼ご飯。景色は全く見えませんでしたけど、仕方ないですね。
山頂は13度、けど風が無かったのでそれほど寒くも感じず、汗が引いてちょうど
いい感じでした。
ここから葛木神社でお参りを済ませた後、ダイトレで中葛城山から千早峠へ。
中葛城山を過ぎたあたりから少し風が出てきて肌寒く感じるようになってきま
した。
そのせいかなんなのか、なんかすこし体が重くなってきました。
# 金曜日飲み会だったからか?
千早峠で休憩した後、東條山によるつもりでしたが無理せずそのまま下山。
まつまさでベーコンを購入して帰宅しました。
# ベーコンは明日の朝ご飯。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する