記録ID: 2283669
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						磐梯山&五色沼☆宝の山は絶景の連続♪イエローフォールは空振り・・・
								2020年03月31日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:58
 - 距離
 - 11.9km
 - 登り
 - 992m
 - 下り
 - 979m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:22
 - 休憩
 - 0:37
 - 合計
 - 4:59
 
					  距離 11.9km
					  登り 992m
					  下り 989m
					  
									    					11:51
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						スキー場は基本金、土、日曜日が営業。 http://www.urabandai-ski.jp/ 東北自動車道郡山JCより磐越自動車道新潟方面 猪苗代磐梯高原IC下車 国道115線〜県道459号線裏磐梯方面 猪苗代磐梯高原ICより25km 30分 営業日はリフト乗車可です。 平日はゲレンデを歩いて登ります。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					※ゲレンデ〜銅沼 ツボ足で登りました。 ※登山口〜山頂 12本歯アイゼン、ストックで登りました。 火口壁の登りと山頂手前は急登です。 滑落注意。 ※五色沼 積雪あり。 ツボ足で周回。  | 
			
| その他周辺情報 | 沼尻温泉・田村屋旅館 http://www.naf.co.jp/tamuraya/ 白濁の硫黄泉。 源泉かけ流しのすばらしいお湯です♪  | 
			
写真
感想
					大好きなお山、磐梯山へ行ってきました♪
天候的に関東甲信地方は前線の影響を受けてしまいそうなので、東北方面へ。
で、今シーズンまだ登っていない磐梯山へ。
前々日にそこそこの降雪があったようだし、天候も良さそう。
登山口到着時は快晴!
気温は高めのマイナス3度。
登りは風も無く汗だく。
まず銅沼に立ち寄って絶景をいただく。
火口壁の登りは滝汗。
全く風が無いのもつらい。。
登り切ってしまえばあとは絶景のオンパレード♪
複雑な地形な為、みるみる景色が変化して全く飽きない。
こんな素敵な山は無い。
まさに宝の山だ。
頂上からの眺望も360度の大パノラマ。
風も弱くのんびりできた。
下山後は五色沼でスノーラン。
ここは安定の美しさだね。
こちらもほぼ貸し切り状態で絶景を満喫。
後はお楽しみの温泉。
白濁の硫黄泉だ。
沼尻温泉まで行って、こちらも貸し切りでノンビリ♪
いやぁ福島。止められません〜(^^)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:988人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する