記録ID: 2284921
全員に公開
ハイキング
近畿
ヒカゲツツジが咲きはじめた三尾山
2020年04月03日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 359m
- 下り
- 343m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
暫く山歩きから遠ざかっている間に4月になった。
丹波方面の山ではヒカゲツツジが咲きだした頃かなとR176を北上する。
佐仲ダムに着くと前後して到着したジムニーのご夫婦に「山登るん?」と、話しかけられる。
10分ほどお喋りタイム。ご夫婦は山登りではなく山菜採りだそうです。
そんなこんなで11時過ぎてしまった(^^ゞ
他に駐車している車が無いので、こちら側からは私だけかも・・
尾根に乗ると程なく鏡峠・・・おにぎりを食べながら小坂への道を少し歩く。
また尾根筋に戻り、覗岩〜三尾山へと丹波の山らしい尾根歩きを楽しむ。
ヒカゲツツジも覗岩周辺がちょうど見頃でした。
やはり岩場に咲くヒカゲツツジは好い風情ですね♪
ヒカゲという名前とは裏腹にお日さんがよく当たる場所に群生しており、尾根筋を春色に明るく彩っている。
本峰でベンチに座り眺望を楽しんだあと佐仲峠へと下りる。
谷沿いの桜、タムシバや山桜が彩る山肌・・林道歩きも下りはあっという間に駐車地に着く。
先の見えない不安な日々が続きますが、うららかな日和に近場の好い山と花を楽しむことができ良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人