記録ID: 2288442
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								伊豆・愛鷹
						あの花を捜しに愛鷹山へ
								2020年04月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:39
 - 距離
 - 13.4km
 - 登り
 - 1,318m
 - 下り
 - 1,301m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:42
 - 休憩
 - 0:50
 - 合計
 - 6:32
 
					  距離 13.4km
					  登り 1,318m
					  下り 1,320m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					スタート時にスマホのログが飛んでいますが道なりに歩いています。 | 
写真
感想
					 外出自粛で運動不足状態である。人の少ない山ならば許されるであろうと出かけることにした。最初は安部奥方面を考えていたが、あの花を今年は見ていないので、もう遅いとは分かっていたがそれでも少しは残っていることを期待して愛鷹山系に変更。
 目的のハナネコノメソウはやはり最盛期は過ぎていたものの3か所でまだ目を楽しませてくれた。ハナネコノメに気を取られてコチャルメラソウを探すのを忘れて今回は見過ごしてしまった。
 それでも下のほうはヤマルリソウ、マルバコンロンソウ、タチツボスミレが、中間部ではミツマタが馬場平ではアセビが見ごろで十分に春の花を堪能することができた。最初は一服峠から下山するつもりであったが、時間的にも余裕があったので愛鷹山まで足を延ばすことにする。
 愛鷹山系では最近はアクセスの良い越前岳周辺ばかりで愛鷹山は30年以上歩いていない。数十年ぶりに愛鷹山の一等三角点にタッチし愛鷹明神奥宮にお参りしたくなり足を延ばすことにした。しかし愛鷹山手前から柳沢橋に下る道が伐採中で通行止協力の立て札が出ているではないか。登山道崩壊による通行止めでなく伐採会社からの協力要請なので歩かせて貰うことにした。実際の伐採地は柳沢橋のすぐ上で距離的には短く確かに作業中の感じではあったが作業者の姿もいなかったので許可も得ずにそのまま通過させて貰った。私以外にも数名のグループが通過していた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1214人
	
								fujinohide
			
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する