記録ID: 2291420
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
水沢峠〜水沢岳(すいざわだけ)〜イワクラ尾根〜奥の谷
2020年04月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 823m
- 下り
- 821m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水沢峠に突き上げる登山道はだいたい整備されています。危険個所は丸太やロープで防護してあります。 奥の谷は登山道がはっきりしていませんが、新しいピンクのテープを追ってください。 |
写真
まずは水沢峠を目指します。この水沢岳はピークハントの対象になることはほとんどありません。鈴鹿随一の険路、鎌尾根の最初のピークとなります。
縦走路の途中にある通りすがりの山と言いますか、西鎌尾根の樅沢岳みたいな存在。樅沢岳登るぞ!という人はあまりいませんよね。
縦走路の途中にある通りすがりの山と言いますか、西鎌尾根の樅沢岳みたいな存在。樅沢岳登るぞ!という人はあまりいませんよね。
感想
毎年恒例、宮妻峡での飲み会は残念ながら中止となりました。高齢者ばかりなので感染者が一人でもいれば全員枕を並べて討ち死にという事態になりかねません。出口が見えない地球規模の新型コロナウィルス禍、毎日検温(勤務先からの要請です)、手洗い、正しいマスク装着等、感染予防に努める毎日です。
それでも休日はやはり楽しみたい。サークル活動は無期限で休止中なので野外活動しかありません。三密は避けられるしね。今回選んだルートも稜線以外はほとんど登山者を見かけませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます shinaihitoさん
例年の行事は中止でしたか。それは残念ですね。サークルなども中止。ほんと人の少ない山歩きくらいはしたいものですよね。
この奥の谷ルートは知りませんでした。谷がいい感じで、歩いてみたいです。
イワクラ尾根は以前歩いたとき(10年以上前?)より、道ははっきりしていそうですが、荒れてる感じがしますがいかがでしょうか?
こんばんはsireotokoさん
飲み会はともかくサークルの休止は堪えます。唯一の文化的趣味だから。頭悪くなりそう。
奥の谷は秋にも歩いていますが、雰囲気がとてもいいですよ。ただ滑り易くて3回コケて1回ドボンしました。
イワクラ尾根は土が流れて根が露出し、どんどん細くなってる感じです。下の土がえぐれて木につかまって渡るような箇所もあります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する