記録ID: 2299305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
石尊山(奥宮南稜から石尊山南稜)
2020年04月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 516m
- 下り
- 518m
コースタイム
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥宮南稜〜石尊山南稜は注意が必要 |
その他周辺情報 | 直行直帰 |
写真
装備
共同装備 |
30m
|
---|
感想
石尊山奥宮南稜を、採石場跡際から松の木ピークを目指して登りました。
中々急傾斜ガレで危険、崖際は立入禁止の古いトラロープあり
松の木ピークから東の岩場を探りに行くと、懸垂下降の残置支点を発見!
下降して石尊山南稜と南壁を観察して、一旦昼飯に戻りかけている時に
頭上の松の木ピークにいる方達から声が掛かりました。
お話を伺うとこのルートの常連さんで残置を設置された方でした。
いつも奥宮南西稜から登り、この岩場を降りて石尊山南稜を登られるとのこと。
私達もまさに此処から石尊山南稜を目指していたので、お話を伺うことが出来て良かったです。ありがとうございました。
松の木ピークで昼飯後、東の岩場を再び降りて南壁下に行くと
主さん達は此処でお昼ご飯。御礼方々一足お先に登らせて頂きます。
南壁岩端から登り上部藪を掴んで南稜へと乗ります。
対面から観察していた岩場をガレと枯木に注意しながら、直登巻き絡めて登りました。
奥宮参りから釈迦岩へ、松の木ピークから奥宮南西稜を降ります。なかなかの岩々です。
途中の大岩(ローソク岩)にロープが架かっていたので登ってみますが・・
降りるのが怖い!!
石尊不動尊にお参りして山行もおしまい。なかなか愉しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する