記録ID: 2305412
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
【近江百山】鈴鹿山脈の最果て?最南端の油日岳へ
2014年11月04日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 700m
- 下り
- 684m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は十分なスペース、トイレもばっちりです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には整備されていますが、旗山、小平山付近はややグレードが落ちます。 |
写真
撮影機器:
感想
霊仙山や御池岳、藤原岳など鈴鹿北部の山々は、自宅(岐阜)から近いこともあって、何度も登ってきましたが、鈴鹿南部の山々はからっきし。
長野県や山梨県の山々とは異なり、遠い割には何かパッとしないというか、一日仕事になる割には地味な山が多く、費用対効果が低く感じられるのがその要因だと思います。
といっても一度は歩いてみないと真価はわからないので、昨日(文化の日)の代休がもらえたので、奥余野森林公園から鈴鹿最南端(最果て?)の油日岳をはじめ、三国岳、旗山を周回で歩いてきました。
歩いてみた感想としては、特に特筆すべきものがあるわけじゃなく、よくある里山のような雰囲気の山ですね。冬場の行き先に困ったときの候補地の一つといったところでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する