ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2307764
全員に公開
ハイキング
丹沢

【祝キンラン開花】自宅より名古木里山ハイク

2020年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
みのちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
359m
下り
343m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス 自宅より周回
八重桜満開です。
2020年04月19日 09:21撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 9:21
八重桜満開です。
新緑が一番美しい季節ですね。
2020年04月19日 09:34撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 9:34
新緑が一番美しい季節ですね。
踊子草も満開
2020年04月19日 09:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 9:35
踊子草も満開
今日は浅間山から周回しました。
2020年04月19日 09:51撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 9:51
今日は浅間山から周回しました。
権現山に向かいます。
新緑がすばらしい。
2020年04月19日 09:58撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 9:58
権現山に向かいます。
新緑がすばらしい。
振り返っては何枚も撮ってしまう。
2020年04月19日 09:58撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 9:58
振り返っては何枚も撮ってしまう。
逆光で透けた新緑がいろいろな色彩を醸し出す。
2020年04月19日 09:59撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 9:59
逆光で透けた新緑がいろいろな色彩を醸し出す。
この季節ならではの味わいです。
2020年04月19日 09:59撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 9:59
この季節ならではの味わいです。
権現山展望台から大山と新緑
2020年04月19日 10:05撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:05
権現山展望台から大山と新緑
秦野盆地と真っ白な富士が映えますね。
2020年04月19日 10:05撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:05
秦野盆地と真っ白な富士が映えますね。
富士山今日は空気が澄んでくっきりでした。
2020年04月19日 10:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 10:05
富士山今日は空気が澄んでくっきりでした。
箱根連山
2020年04月19日 10:06撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 10:06
箱根連山
コウゾリナがいっぱい
2020年04月19日 10:17撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:17
コウゾリナがいっぱい
ヤマツツジ
2020年04月19日 10:25撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:25
ヤマツツジ
江の島遠望
2020年04月19日 10:27撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:27
江の島遠望
タンポポに吸蜜するキチョウ
2020年04月19日 10:29撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:29
タンポポに吸蜜するキチョウ
柿の木の新緑はことのほか明るい緑です。
2020年04月19日 10:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 10:30
柿の木の新緑はことのほか明るい緑です。
弘法山のフデリンドウのブーケ
2020年04月19日 10:33撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:33
弘法山のフデリンドウのブーケ
ニオイタチツボスミレ
2020年04月19日 10:36撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:36
ニオイタチツボスミレ
ヒメハギが咲き出しました。
2020年04月19日 10:38撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:38
ヒメハギが咲き出しました。
フデリンドウのサイドビュー
2020年04月19日 10:41撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 10:41
フデリンドウのサイドビュー
ホタルカズラ
2020年04月19日 11:03撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 11:03
ホタルカズラ
先週の群生地はまだ健在でした。
2020年04月19日 11:04撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 11:04
先週の群生地はまだ健在でした。
チゴユリは大分くたびれていた。
2020年04月19日 11:10撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 11:10
チゴユリは大分くたびれていた。
くぬぎ林
2020年04月19日 11:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 11:12
くぬぎ林
カタバミの群生
2020年04月19日 11:24撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 11:24
カタバミの群生
2020年04月19日 11:26撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 11:26
自宅のお庭のエビネ開花しました!
午前中の部はこれでお終い。
2020年04月19日 12:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 12:27
自宅のお庭のエビネ開花しました!
午前中の部はこれでお終い。
午後の部、いつもの場所に開花状況確認に偵察してきました。
キアゲハ
2020年04月19日 13:11撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:11
午後の部、いつもの場所に開花状況確認に偵察してきました。
キアゲハ
アマナの群生
2020年04月19日 13:13撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:13
アマナの群生
クサノオウ
2020年04月19日 13:22撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:22
クサノオウ
ツルカノコソウ
2020年04月19日 13:28撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:28
ツルカノコソウ
オドリコソウ
2020年04月19日 13:29撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:29
オドリコソウ
フデリンドウ
2020年04月19日 13:31撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:31
フデリンドウ
自宅のエビネ開花したので、某所エビネを偵察!開花まで秒読みですね。続いてキンラン、ギンランの状況も確認しながら歩きます。
2020年04月19日 13:39撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:39
自宅のエビネ開花したので、某所エビネを偵察!開花まで秒読みですね。続いてキンラン、ギンランの状況も確認しながら歩きます。
するとありました!お目当てのキンラン、だいぶん育ってました。すると、開花したものも発見!今日はお天気良いので、ばっちり開いてますね!
2020年04月19日 13:43撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:43
するとありました!お目当てのキンラン、だいぶん育ってました。すると、開花したものも発見!今日はお天気良いので、ばっちり開いてますね!
あたりをぐるっと確認すると、ほかにもずいぶん開花したものを見ることができました。
2020年04月19日 13:51撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 13:51
あたりをぐるっと確認すると、ほかにもずいぶん開花したものを見ることができました。
美しいお花です。付近の微生物とともに育つので、環境がかわると決して咲きません。デリケートなお花なんです。
2020年04月19日 13:52撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:52
美しいお花です。付近の微生物とともに育つので、環境がかわると決して咲きません。デリケートなお花なんです。
光を一杯浴びて、咲き誇ってます。
2020年04月19日 13:53撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 13:53
光を一杯浴びて、咲き誇ってます。
咲きたてなので、傷もなく美人さんです
2020年04月19日 13:54撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:54
咲きたてなので、傷もなく美人さんです
これは今日一番よく開いていたキンラン
2020年04月19日 13:57撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 13:57
これは今日一番よく開いていたキンラン
思わずドアップで迫りました。株の3割ぐらいが開花、残りはまだ蕾だったので、あと1週間もすれば満開になるでしょう!楽しみです。
2020年04月19日 13:59撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 13:59
思わずドアップで迫りました。株の3割ぐらいが開花、残りはまだ蕾だったので、あと1週間もすれば満開になるでしょう!楽しみです。
これはもう1か所のエビネ。こちらも開花秒読みです。
2020年04月19日 14:07撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 14:07
これはもう1か所のエビネ。こちらも開花秒読みです。
新緑
2020年04月19日 14:10撮影 by  X30, FUJIFILM
1
4/19 14:10
新緑
クサイチゴ
2020年04月19日 14:13撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 14:13
クサイチゴ
タチツボスミレ
2020年04月19日 14:14撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 14:14
タチツボスミレ
ホウチャクソウもすっかり開花しました。
2020年04月19日 14:17撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 14:17
ホウチャクソウもすっかり開花しました。
ジシバリ
2020年04月19日 14:21撮影 by  X30, FUJIFILM
4/19 14:21
ジシバリ
撮影機器:

感想

 快晴の良いお天気だったのでつれあいを散歩に誘って、浅間山、権現山、弘法山、善波峠と周回してきました。お天気にめぐまれ、汗ばむほどの春めいた陽気に、気分はコロナ騒ぎも忘れて爽快でした。やっぱり外の空気は良いですね。近場の家族連れのお散歩、という感じの人たちが多かったです。みんな気持ちは同じかもしれない。新緑があまりにも美しく、見とれながらのんびり2時間半、いい汗かきました。
 午後は一人で丹沢某所まで、原付で状況確認偵察してきました。お目当てはエビネとキンラン、ギンランの開花状況です。エビネはまだ蕾でしたが、だいぶん膨らんできており、開花秒読み状態です。キンランはずいぶん芽がでており、時間をかけて探したら、開花したものを見つける事ができました。ギンランはいろいろ探したのですが株は発見できず。これからでしょうか?キンランは来週あたりが見ごろとなりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鶴巻温泉駅から秦野市へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら