記録ID: 2308572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア
過去レコ【キナバル山】荒天ながらなんとか登頂
2013年10月11日(金) 〜
2013年10月12日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 4,753m
- 下り
- 4,766m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 10:38
19:10
2日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:37
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
コタキナバルのホテルから現地ツアーバスでティンポホン登山ゲートへ |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています |
その他周辺情報 | 下山後もコタキナバルに宿泊 シーフードや肉骨茶など懐かしのマレーシア料理を堪能 |
感想
1996-2002マレーシア(KualaLumpur)に住んでいる頃に行けなかったキナバル山へ2013.10に行った記録です。
飛行機、ホテルを手配しコタキナバルへ。現地ホテルからキナバル山へのツアーは日本で手配して東南アジア最高峰4095mに挑みました。
通常のコーススケジュールでは、一日目:ラパンラタで宿泊、二日目未明から山頂アタック、下山となりますが、天候により強行スケジュールとなりました。
当日は曇り空の中スタート。ラパンラタ手前から雨となり、ラパンラタについた時には本降り。ガイドさんが「明日も天気悪いよう」と言っている時に小康状態となり、「行くなら今いかないと!」とのアドバイスで初日に山頂アタックすることに。
小雨で寒い中、何とか山頂4095mを踏むことができ、真っ白で景色はまったくなかったけど達成感だけはあった。
その日に登ったのは我々だけで、翌日は夜中から大雨でラパンラタに宿泊された方々は山頂アタックは諦めていましたね。
とりあえずピークを踏めたことは、ガイドさんのアドバイスのお陰で私たちは幸運でした。
心配した高山病はラパンラタ(3273m)くらいから頭痛がしたので日本の痛み止めをのむと治まりました。
キナバル山の前後はコタキナバルに宿泊し、シーフードや肉骨茶など料理とビールを堪能し懐かしのマレーシアを堪能しました。
晴れたキナバル山からの景色を見たいと思いつつ、未だ再訪ができていないですが、いつかは行きたいと思っています。
懐かしい山行記録です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する