記録ID: 2311296
全員に公開
ハイキング
東海
龍爪山(里山・長丁場)穂積神社⛩️〜富士見峠〜駒引峠〜富士見岳〜一本化杉🌲〜一本桧🌳(大木)〜胸突き八丁〜第一真富士
2020年04月22日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 16:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 16:25
里山では八一ドのルートです、天気に恵まれ南アルプス、里山、駿河湾等とても良い山登り🗻になりました、スタートはなるべく早くが一番です、前回はpm4:30になりやっぱり不安になりました、このルートは昨年このルートで水曜貝のメンバーで第一真富士で知り合い🗻友達になりました、丁度11月ぶりになりました。
とても感動深い山登り🗻になり、皆さん元気で山登り🗻出来ました。
とても感動深い山登り🗻になり、皆さん元気で山登り🗻出来ました。
天候 | 天気朝☁️やや寒しが段々天気も☀️なり空は青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
穂積神社⛩️〜富士見峠までは荒れてます、約50分程度充分気を付けてお出かけ下さい。特に☔の後、台風➰🌀の後は危険です。富士見峠からは森林、植林を伐採してますので参道は枝が沢山あり登山靴と歩いて絡みますから、岩場など充分気を付けて山登り🗻楽しんで下さい。 |
その他周辺情報 | 静岡は富士山が必ず見えます、稜線を登りと回りの景色が最高てす、南アルプス、伊豆半島、駿河湾、里山の山々がたのしませてくれます、ここのルートは長丁場て早くてスタートして下山も早めが良いと思います、前回は夕方pm4:30で駐車場🅿️も薄暗くなりますから特に森林ですから要注意てす。 |
写真
装備
個人装備 |
近場では冬場でも出掛けられる山てす。
|
---|---|
備考 | 里山のと言って甘く考えないで下さい、何回も遭難事故が有ります、特に則沢ルートは参道を間違えますので知ってる人とご利用下さい。 |
感想
ヤマレコの搭載記録係は体重ダイエットしまして大分山登り🗻が楽になりました、88kg〜80.6kgになりました、体を動かすに自分の健康管理をして出掛けないと皆さんに迷惑かけてしまう事になりますので今後も事故管理者、自己責任でたのみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する