記録ID: 232547
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						仏果山・経ヶ岳
								2010年04月19日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 8.4km
 - 登り
 - 926m
 - 下り
 - 846m
 
コースタイム
					10:30 愛川町田代の半僧坊(勝楽寺)前に到着
寺の敷地内に自転車を置き、少し離れた登山口から行動開始
11:50 経ヶ岳(633m)頂上着。昼食
12:30 同出発
13:15 革籠石山(640m)頂上着
14:05 仏果山(747m)頂上着
15:00 同出発
15:20 高取山(705m)頂上着
16:20 愛川ふれあいの村野外センター前バス停(国道412号)着
(バスには乗らず、そこから半僧坊まで約4kmを歩く)
17:20 半僧坊着
20:00 自宅着。途中、方向を間違え30分程度のロスあり。
登山より往復の自転車で疲労
							寺の敷地内に自転車を置き、少し離れた登山口から行動開始
11:50 経ヶ岳(633m)頂上着。昼食
12:30 同出発
13:15 革籠石山(640m)頂上着
14:05 仏果山(747m)頂上着
15:00 同出発
15:20 高取山(705m)頂上着
16:20 愛川ふれあいの村野外センター前バス停(国道412号)着
(バスには乗らず、そこから半僧坊まで約4kmを歩く)
17:20 半僧坊着
20:00 自宅着。途中、方向を間違え30分程度のロスあり。
登山より往復の自転車で疲労
| 天候 | 晴れのち曇り 気温15〜20度  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																																		
																																								自転車								 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道は特に危険個所なし。場所により数センチの残雪あるが、アイゼンは不要。「高取山でカタクリの花が見られる」とのネット情報があったが、確認できず。代わりに野鳥多数を観察。ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、シジュウカラ、コゲラ、イワツバメ、メジロ、ヒヨドリ、ウグイス(声のみ)、ソウシチョウ(同)。 | 
写真
感想
「毎日新聞山の会」が相州アルプス縦走を計画しているので、ふと思いついて2年半前の山行記録(単独)を公開してみました。当時はヤマレコに加入しておらず、自分のPCにワードで記録を付けていました。写真はケータイで画素数はかなり低いです。ご参考になれば。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:479人
	
								snowman
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する