記録ID: 2337661
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						過去レコ 日光白根山(紅葉と霧氷の景色が素晴らしい…)
								2007年10月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 08:44
 - 距離
 - 12.7km
 - 登り
 - 1,098m
 - 下り
 - 1,087m
 
コースタイム
| 天候 | 晴時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2007年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						2、丸沼スキー場を通過して暫らく走ると菅沼登山口の駐車場(現在は有料…)に到着します。 3、カーナビのマップコード:735 255 149 4、山小やのトイレが使えます。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					1、この時の日光白根山は2回目の挑戦で、数年前に丸沼コースから登ったため、菅沼コースから登ることにしました。 2、菅沼登山口の駐車場にポストがありました。 3、コースは良く整備されていますが、岩ゴロの急登箇所や急斜面の登山道があり、転倒・滑落に要注意です。 4、この時は山頂北側の直登ルートが凍結のため登ることが出来ず、南東側ルートを往復するコースを歩きました。 5、朝の内はガスが流れる天気でしたが、弥陀ヶ池に到着した頃からガスが切れ始め、見事な黄葉と霧氷の景色を眺めることが出来ました。 6、山頂周辺にも一時的にガスが流れましたが、日光川の景色と富士山を眺めることが出来ました。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山後は白根温泉・薬師の湯などで汗を流せます。 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma44.htm  | 
			
写真
										予定より少し早く5時半過ぎに菅沼登山口に到着すると、駐車場には既に10数台の車が停まっていました。
駐車場には粉雪がチラチラ降っていましたが、6時頃になると粉雪が小降りになったようで、山頂に向かう人や準備を始める人たちが動き始めました。
						駐車場には粉雪がチラチラ降っていましたが、6時頃になると粉雪が小降りになったようで、山頂に向かう人や準備を始める人たちが動き始めました。
										姿を現した日光白根山は新雪に覆われて真っ白になっており、日陰の北側斜面がアイスバーンになるのも仕方ないようです。
弥陀ヶ池の南岸に分岐点があり、右側に少し登ると直登ルートがありますが、数人のハイカーが何か相談しているようでした。(行けるところまで行ってみようとか?…)
						弥陀ヶ池の南岸に分岐点があり、右側に少し登ると直登ルートがありますが、数人のハイカーが何か相談しているようでした。(行けるところまで行ってみようとか?…)
										自分は軽アイゼンを持ってきていないため、下山コースに予定していた避難小屋側から登ることにしました。(ここまで一緒に登って来たツアーの人たちは、大事を取って登頂するのを断念したようで、五色沼を眺めてからロープウェー山頂駅に下るとのことでした…)								
						
		撮影機器:
		
	
	感想
					1、予想外の寒波襲来で予定コースを変更しての山歩きになりましたが、季節の変わり目ならではの素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。
2、山歩きを始めてから初めての雪山歩きとなり、10月末に標高2000mクラスの高い山に行く時などは、滑り止めを準備しないとダメなことを実感させられました。
3、また、この時の山歩きを切っ掛けに雪山シーズンに向けて装備の準備を急がせることになりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:111人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									日光・那須・筑波 [日帰り]
							
							
									日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
								himazin
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する