記録ID: 2347876
全員に公開
トレイルラン
東海
自転車で行ける市内ご近所の山で体力維持のための散歩とかジョギングとかトレランとか〜秋葉山
2020年05月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:44
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,692m
- 下り
- 1,688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:44
距離 19.6km
登り 1,692m
下り 1,690m
12:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
駐車場利用者多く自転車置いても人の目があるので、むしろ安全かと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全線東海自然歩道で良好。 秋葉ダム〜上社駐車場は、良い道だが展望が全く無い杉林を延々と登るコースで登山者はほとんど見ません。 |
その他周辺情報 | 直帰です |
写真
撮影機器:
感想
一応静岡県の緊急事態宣言は解除されたが、まだまだ遠征するような情勢ではないので、ご近所の山でのトレーニングです。
本日開催予定であった「グレート霊仙」は残念ながら中止です。現在の状況では開催は不可能ですね。仕方ないです。
ただこのグレート霊仙は、参加賞のTシャツが送られてきたうえ、参加費は必要経費差引いて¥6000円返金されてきました。
経費分¥3500円で、Tシャツ送ってその他雑費では、手元には一切残らなかったのではないでしょうか?来年開催の為に少しはプールしておけばよかったのに?新城トレイルのOSJとはあまりの対応の違いに少しビックリです。
本日は、このTシャツを着てきました。気分だけでもグレード霊仙です。
来年も道志村トレイルの開催が無いようなら、またグレード霊仙にエントリーします。
ちなみに、道志村トレイルは私のライフワークです。時期が重なるので両方エントリーは無いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
『ブルックスカスケディア14』履き心地、教えて
先輩、足袋に中敷き、最高でした
あんがとね〜
itooサンこんばんは。
トレランシューズメーカーは大まかには二種類、ランニングシューズメーカーと登山靴メーカーです。
前者はしなやかで走り易く、後者は固めのソールで岩場などで安定性が高い。
ブルックスはアメリカのランニングシューズメーカーで前者。
カスケディア14はロングトレイル用モデルでクッション性が高く、良い靴だと思います。
自分はトレランシューズは、ブルックスとサロモンを状況で使い分けています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する