記録ID: 2358924
全員に公開
ハイキング
北陸
奥医王山(金山登山口−鳶岩ー白兀(ひげ)山−奥医王山)〜スリルとブナ林と眺望を楽しむ
2020年05月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 614m
- 下り
- 599m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梯子坂(金山登山口から豊吉川への急坂)・・・トラロープあり。スリップ注意。 カニの横ばい(白姫滝へつり)・・・足をしっかり置けば問題なし 背中坂(鳶岩への急登)・・・100mほどの岩場。雨天時通行禁止とのこと。鎖あり |
その他周辺情報 | 福光側に数か所あるが、コロナ感染防止のため今回は立ち寄らず |
写真
撮影機器:
感想
今回は金沢で所用があったため、今回の登山を実施した。
息子が金沢に住むことになり丸3年。初めて金沢周辺の登山を計画した。
三百名山でもある医王山の名前を知ったのも、金沢に縁を持ってから。
コースを検討したところ、鳶岩、豊吉川辺りにぜひ行ってみたくなり、今回のコースとした。
金沢市内から車で30分程度の夕霧峠からのこの絶景。このブナ林。
金沢のロケーション、うらやましすぎます。
この辺りを取り巻く山々にも行ってみたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
metsさん、こんにちは。
所用のついでの山歩き、この季節は新緑が鮮やかで、心まで爽やかになったことでしょう!
私もずっと自粛を続けてましたが、登山再開できそうな兆しが出てきたのは、まさに長い冬を終えて新芽が膨らむような思いです。
(出てくるのは若葉ではなく、枯れかけの葉っぱですが・・・)
いよいよですよ。
今まで当たり前に行けていた山歩きも、我慢によって、より尊いものに思えますよ
枯れかけの葉っぱが膨らむ思いで、新たな山歩きをスタートさせましょう
metsさん、こんばんは 遅レスですいません
この辺り魅力的な山があるのですが、この距離走るなら北アルプス行こうか、てな微妙な遠さでいまだ手が出せずにいる山域です
カニの横ばいや背中坂楽しそうですね ブナの新緑か紅葉を愛でにいつか遠征してみたいものです
lowriderさん こんにちは
医王山から見える山々はlowriderさんの
過去レコから聞ける山々が多々ありますね。
この辺りを攻めるのが今後のライフワークになりそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する