記録ID: 2366955
全員に公開
ハイキング
丹沢
【西丹沢】ツツジの咲くツツジ新道(檜洞丸 自粛明けの体力測定)
2020年05月30日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:34
距離 9.4km
登り 1,124m
下り 1,122m
13:24
ゴール地点
| 天候 | 晴れ。多少雲はあり、富士山の眺望はなし。午後から雷との予報もあり、厚い雲に覆われていました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:20は座席が満席。立つ方はほぼおらず。 7:30は座席が半分程度。こちらのほうが「密」度は低かったらです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
8末までクローズ→6/1再開予定
もしかしたらトイレも使えないのかも、と思ってましたがちゃんと空いて、スタッフの方もいらっしゃいました。駐車場もいっぱいで、道路の下の方までたくさん止まっていました。
もしかしたらトイレも使えないのかも、と思ってましたがちゃんと空いて、スタッフの方もいらっしゃいました。駐車場もいっぱいで、道路の下の方までたくさん止まっていました。
感想
前回訪れた3月下旬以降、コロナ禍により緊急事態宣言が発令され、自粛の日々。5/25に解除、神奈川県内も登山は解禁とのことで(県をまたぐ外出は依然自粛)早速いつもの檜洞丸で体力測定。
塔ノ岳など、東丹沢はすでにヒルシーズンに突入しているためか、普段はそれほど人が多いと感じない西丹沢も賑わってました。
ちなみに、今日はヒルは見ていません。出会った方によると先週、鍋割近辺ではいたとのこと。
それから。登山もマスク着用で、などと言われておりますが…きつすぎて…。バスやVCではみなさんマスク姿でしたが山中でつけている方は見かけませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
madocafe












いいねした人