記録ID: 8862667
全員に公開
ハイキング
丹沢
【檜洞丸】まさかの晴れ間に浮かび上がる富士山
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:36
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:31
距離 13.6km
登り 1,354m
下り 1,355m
16:06
ゴール地点
| 天候 | 小雨 ガス 一瞬の晴れ間 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
無線ルートはそれなりに大変。 表丹沢の木道と違って苔が生えてるので、雨上がりの木道は避けた方が良いかも 檜洞丸から犬越路は深めの藪漕ぎと、それなりの岩場もある。 |
写真
感想
檜洞丸の周回ルートを遅めのスタートで行ってきました。
急遽、午後の予定がなくなったので、急いで西丹沢ビジターセンターへ。
雨はほとんど上がり、気温もそこまで冷え込んではいない。
無線ルートの上りは、濡れた落ち葉と水を含んだ土が行く手を遮ります。辛抱強く一歩一歩踏み固めながら進みます。
檜洞丸までは、ガスで幻想的な視界に苔の世界が浮かび上がります。丹沢の苔の世界も素敵です。
時折現れる岩場も、変化を感じられて飽きさせません。
檜洞丸到着後、霧の中に飛び込んだと思ったら、突然霧を抜けて左には富士山が姿を現しました。
下方には流れる沢。深緑の麓から徐々に彩変わりする木々。流れる雲の上には富士の頂。
不意に感動しちゃいました。
誰ともすれ違わないようなルートですが、季節を変えてまた周ろうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
のんびり屋さん
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する