記録ID: 2369413
全員に公開
ハイキング
北陸
奥三方山
2020年05月31日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:10
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,502m
- 下り
- 2,481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:12
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 15:17
距離 22.0km
登り 2,502m
下り 2,502m
オオジャラの手前に行くまでは鎌で笹等をいくらか刈ったりしてました。途中で鎌を紛失しのこぎりと鉈で道を刈ったりしてましたが、暑くて汗がかきました。目印も自分としては少ないと思ったので赤いテープを数カ所しました。鏡池を過ぎた辺りでハエが群がってきました。ハエは汗の臭いが好きな様です。香取線香の蓋を紛失し香取線香も無くなったみたいです。登頂してからは脱水症状になり脚がつって歩けなくなりました。塩やスポーツドリンクで少しづつは回復しましたが、突然の雨で焦って道を誤り木の根で滑り5、6メートル滑落しました。幸い怪我は肘の擦り傷だけでしたが、急斜面で持ってた杖を捨てないと登れませんでした。
天候 | 腫れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
私がしばらく最低限ですが、しばらく草刈ったり枝を切ったり落石をどけたりして少しですが歩きやすい様にしてた時期が有りました。今は他の有志の方がされてます。鏡池付近から奥がチシマザサ等の藪が酷くなっていきます。その辺りまで行くと時間にも余裕がなくなり目印もあまり付けられませんでした。 |
その他周辺情報 | 清流が有ります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
グローブ
日よけ帽子
スパイク長靴
ザック
行動食
飲料
携帯
鎌
香取り線香
鉈
目印
のこぎり
|
---|
感想
数年間バイクで奥池集落跡まで入ってきてたのですが、管理の方に見つかりバイクで入らないで欲しいと言われました。それで自転車でという事になりました。管理の方は出来れば中には入って欲しく無いそうです。
暑かった。奥三方山に登ったら次は犀滝だと思っていましたがなかなか行けず、ようやく登頂しましたが、次は行かないかなと思ってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する