記録ID: 2369606
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
福地山
2020年10月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 428m
- 下り
- 762m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
迂回ルートとして福地温泉の目抜き通りを通ることになるので、普段よりも交通量は多い傾向です。 福地山の駐車場はこの目抜き通りから朝市のほうに入っていった先にあります。 入り口に登山者用の看板等はなく、分かり難いです。 ここは朝市か石動の湯の看板を見落とさないように注意です。 朝市のほうに入って行ければ、あとは道なりに駐車場まで行けると思います。 朝7:20の時点で4台。 帰って来た時(12:50)で8台でした。 平和だ〜(笑) トイレ 朝市にあります。独立した建物です。 洋式水洗。 駐車場からは数分の距離です。 |
写真
感想
この週末から西穂山荘のテント場が予約いらずになったので、今シーズン最後の北アルプスとして「テント背負ってノンビリ西穂高」を予定していました。
しかし朝のライブカメラを見ると、どうやら昨晩降雪があったようです。
この時期の薄っすら積もった雪はイヤラシイので、西穂は諦め、前から気になっていた福地山に登ってきました。
標高は1672m。
頂上は槍穂高連峰の展望台ということでしたが、この日は残念。終日雲に隠れていました。
幸い太陽はでていたので、ちょうど見頃の紅葉が鮮やかでした。
次回はいつになるか分からないですが、そこそこ登りがいもあるし(標高差700m)、本命が登れない時のサブプランとして常備しておきたい、そんな山でした。
動画もよろしければどうぞ♪
https://www.youtube.com/watch?v=c4tzEFkX9GA&t=5s
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する