記録ID: 2378799
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						大菩薩嶺
								2020年06月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:29
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:29
					  距離 12.5km
					  登り 1,101m
					  下り 1,098m
					  
									    					 
				| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個なし | 
| その他周辺情報 | 塩山市 そば丸 | 
写真
感想
					梅雨入り前に何処か行こうと思いました。
東京等移動制限が出ているので普段なら混み込みの大菩薩嶺へ。
午後から雨予報だし、体調が良くなかったので登れないと思い早朝出発。
やはり登れない。「困った・・・」
しかし余裕を持って出発したので昼過ぎには帰ってこられました。
雲っていたので眺望は無。また秋にでもと思いました。
もう時期的に虫がブンブン。
夏の登山シーズンに向けて体力の向上を図らないといけない。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:641人
	 miwama5
								miwama5
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
千石茶屋の桃のビン詰め。美味しいですよね。観光地で買うよりも安いし。白桃と黄桃の2種類ありましたか。4月に千石茶屋に寄った時は、店が営業していなくて、買えずにがっかりでした。
体調はいかがですか。是非また、ご一緒させて下さい!
千石茶屋の桃のビン詰め最高ですね。白桃しかありませんでしたが、黄桃もあるんですね。
400円じゃビン詰め買って、生ジュース飲むだけでも行く価値あるんじゃないかな。と思いました。家人も値段を聞いてもっと買ってくればよかったのにと。
なんか登りが全然ダメで・・・
ご一緒させていただきたいのですが、今のところ人とペースを合わせて登ることが出来ないと思います。ご迷惑をおかけすることになるので、一緒に登れると自信がつくまでしばらくお待ちください。
またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する